ミュートした投稿です。
先週のSCAJでゲットした新しいドリッパー♪ (そういえば去年もドリッパー買ったな…🤔) 抽出するのが楽しみです!抽出レポはまた後日投稿しますね✍️ さっき今月のオンラインイベントの投稿を「コミュニティスペース」でしたので、ぜひチェックしてくださいね〜!!みんなが参加してくれるの楽しみに待ってます
仕事前の一杯
仕事前の一杯 ソイラテです。こちらに参加してからコーヒープレスで淹れるの苦にならなくなってきました(^^)ただ洗うのが粉を取り出すの手間なので…ペーパー毎ポイできるドリッパーの方が楽かなーなんて思ってます
みなさまありがとうございます キッチンペーパーでも出来るの、良いですよね! 私が考案したわけではなく むかーしテレビで、カフェの方が実験してたんです キッチンペーパーで代用できるのか どのように使うのが一番コーヒーフィルターに近いか… 結果、綺麗に折りたたむのではなく ぐしゃっとドリッパーに沿わせ
今主に使っているドリッパーは、HARIO V60です。 ①素材:プラスチック ②形状:円錐型 ③リブ(溝)の形状:螺旋状?だと思います。 ④ドリッパーの特徴:一つ穴 ⑤メーカーはHARIO 気になっているドリッパーはKONO式、ORIGAMIです。素材は陶器に憧れているのですが割ってしまいそうで躊躇
①素材:陶器 ②形状:台形型 ③リブ(溝)の形状:直線 ④ドリッパーの特徴:三つ穴 ⑤不明
①素材:プラスチック ②形状:台形型 ③リブ(溝)の形状:直線 ④ドリッパーの特徴:三つ穴
ドリッパーの形をしたバッジ、可愛いと思います😊もしくはケトルの形など…抽出器具をかたどったバッジを提案します!
1つ目 ①素材:陶器 ②形状:台形型、 ③リブ(溝)の形状:直線 ④ドリッパーの特徴:1つ穴 ⑤ブルーボトルコーヒー 主に2人用〜 2つ目 ①素材:プラスチック ②形状:円錐型 ③リブ(溝)の形状:フラワー型 ④ドリッパーの特徴:1つ穴 ⑤カフェック 主に1人用 3つ目 ①素材:プラスチック
家には2つあります。 1つ目 ①陶器 ②台形型 ③直線 ④三つ穴 ⑤カリタ 2つ目 ①プラスチック ②円錐型 ③直線?(ドリッパーの縁が花びらのような形になっている) ④一つ穴?(穴より大きい) ⑤カリタ 最近はプラスチック製の方を多用しています。 ネル製のフィルターと 陶器でフィルターが必要ない
①陶器(湯煎して温めたときにプラより冷めにくい気がします。お気に入り) ②台形型 ③直線 ④三つ穴 ⑤カリタ101(1~2人用) ★ ①プラスチック ②台形型 ③直線 ④三つ穴 ⑤カリタ103(3~4人用) ★ ①プラスチック ②円錐型 ③らせん ④一つ穴 ⑤ハリオ(2~5人用) 三つ穴で