ミュートした投稿です。
ありがとうございます。 仰るように、味はコーヒーから出る成分だけでなく、いろいろ思いも重なりそうですね。 父がどんな豆を買っていたかはわかりませんが、挽いた粉は、MJBの緑の缶だったと記憶しています。今度買って飲んでみようかな。
同じ生豆で淹れる理由… 知りたい。。
自分が焙煎した豆の味わいが可視化できそうでちょっとワクワクしています♪
豆を眺めながらなんて… なんか〜いいなぁ〜
豆を眺めながら
豆を眺めながら 全く同じ銘柄の生豆から焙煎された京都12店舗の豆。その生豆眺めながらフルーティーウェーブを飲んでます😁
業務用珈琲のユニカフェから先日株主優待が届きました。 UCCと関係あるの?って話ですが、ユニカフェの50%超の大株主はUCCです。 さらにUCCの次期社長は現ユニカフェの社長なんですよね。 他にもコーヒー会社同士で資本関係がありますが、 豆の仕入れって共同なんですかね? (社員の方はコメントできな
本当にその通りだと思います。生豆からその場で条件を指定して焙煎してくれるお店で、帰省した時にしか行けないのですがお気に入りです。
季節限定
季節限定 今日の一杯は季節限定ブレンドです。ブラジル、コロンビア、他が使われていて、程よい苦みで美味しいです。今日は豆に合わせて、クリスタルドリッパーで淹れてみました。
コメントありがとうございます いつもコーヒープレスで淹れることが多いので、中挽きが多いのです 今回、豆でなくて粉を買ったので、ペーパードリップ用の挽き方で 慣れてないハリオのカフェオールドリッパーで淹れたので 思ったように淹れられなかったようで 練習が必要かな?と
バッハドリッパーで。
バッハドリッパーで。 ひと月近く前に購入してきたバッハドリッパーをやっと開封。陶器製、台形一つ穴です。穴は深さ(厚み)があり、コーヒーが通り抜ける吸引力が増すように作られたと聞きました。豆はお試しで頂いたエルサルバドルを2種類。中浅煎りのパカマラと中煎りのレッドブルボンを淹れてみましたが、残念ながらどちらも好みではありま