ミュートした投稿です。
あの珈琲とお節
あの珈琲とお節 久々に某珈琲チェーン店に行ったら、小豆餡入りのあのドリンクが終売していて、時の流れに虚しさを感じた今日この頃です。復活しないかな‥さて、ならば作ってしまえということで小豆入りミルク珈琲と豆•栗のお節とのペアリングです。兼ねてより和の甘味と珈琲の組み合わせを皆様に勧めていきたい私としては、この時期のペ
コロンビアSP、僕も好きな豆です。 コクが欲しいブレンドには必ず加えてます。。
朝の一杯は、コンゴ! 幸いにも、カメムシの匂いも無く、 コーヒーのなんとも言えない香りが鼻をつく。 今日も、豆は25㌘、湯温は92°、湯量は200cc。 コーヒーカップは、日替わり陶器の2客! 寝起きの一杯は、最高だね‼️
今日はリネンフィルター
今日はリネンフィルター コーヒー豆はコンゴ🫘この種のコーヒーは初だ!フィルターはリネン。ネルよりも手間がかからない!
コーヒースタンドのコーヒー
コーヒースタンドのコーヒー コーヒーマシンの上にUCCさんの業務用パッケージのコーヒー豆が置いてありました。おそらくUCCさんのコーヒーです(笑
今日、焙煎して3日目のコーヒー豆、マラウイを飲んだよ! 味の表現はできないけども、美味しかったです。 レシピは、粉量が25グラム、湯量が200cc、3回注湯で、92°の湯温でした。 コーヒーカップ2杯分かな❣ 朝の一杯は、堪らないね♥
最後の一杯
最後の一杯 今年最後の一杯は、那須どうぶつ王国のお土産で買ってきたカピバラコーヒー✨カピバラが生息する地域3カ国の豆をブレンドしたものだそうです。ブラジル、コロンビア、ペルー。この辺りの生き物なんですね!コーヒーを通して別の分野の事も知ることができますね😊 今年の終わりはUCCラボに招待していただき、
ダダ今午前3時過ぎ…焙煎の後片付けも終わって,一息。 本日焙煎をしたのは、トゥリウンフォ ベルデ マラゴジッぺ(メキシコ)、コンゴ ビルガンパーク、マラウイ ミクス組合の3種類。 マラゴジッぺは飲んでいるけど、コンゴとマラウイは今回が初めての試飲となるから、ちと楽しみだ。 昨日はウェーブドリッパーを
近所の豆屋さんにて
近所の豆屋さんにて 市内にある、珈琲豆の自家焙煎をしているお店にて買わせて頂いたブラジルピーベリー。丸っこくて可愛い✨️ 雑味がなくて飲みやすく、ナッツのような風味を感じたかな~(自分の舌が正しいかは置いておいて)
なるほどね。 そんなTシャツがあるんですね。唯、現実を言えば、生豆を最初に熱を通した時の匂いは、 コーヒーの香りには程遠く、焙煎を始めてから20分少々経ってからじゃないと、生臭い匂いが します。とても良い香りとは、言い難く、せいぜい最初のハゼ(コーヒー生豆の破裂音)がしてから、 洗濯物を干しておかな