ミュートした投稿です。
最初 白色ドリッパーの中で浅煎り珈琲が蒸らし膨らんでいるのかと思いました。
素敵なドリッパーですね。琥珀色なんですね。 フレッシュネスバーガー、好きです。美味しいですよね。マグあるんですね。知らなかったな(^^♪
楽しいデザインのカップですね。 そういえば、我が家のドリッパーも年中 桜色でした。
春は桜色で
春は桜色で おはようございます。UCC杯ですね。ドリッパーを桜色で^_^マグカップも昨日まで函館つながりでハンバーガーショップ・ラッキーピエロを使ってたので そのままバーガー繋がりで。J.S.burgers cafeの大きめカップでたっぷりと朝の一杯です。
こんにちは 原因としてあり得る可能性は以下の3点かなと思います ①ドリッパーとフィルターが密着することで空気の逃げ道が無くなり抽出のスピードが落ちる(リプが少ないドリッパーの場合あり得そうです) ②紙が乾燥している状態の方がお湯を吸いやすいので、濡れていることで初期の水の移行が遅くなり抽出のスピ
コーヒー粉が濾紙につくとゆすっても揃わないのがいやなので、普段はペーパーリンスはしてません。 ふと気が向いてリンスをして濾紙を濡らしてみたところ、よく言われる、濾紙の匂い取り、温度を上げる、以外に お湯の落ちに時間がかかる ような??あれ?滴下に時間がかかるな?と思いながら淹れてましたが、色も少し
以前お話されていたメリタ社のドリッパーを使うカフェですか? 何時か出かけてみたいお店リスト入りしています。
記事、面白いですね! 先日スペシャルティコーヒーのお店に行った時に、粒度粗めの粉で、2投目のお湯を注ぐ時に結構高く(20-30センチくらい?)勢いよく注いでいました。 で、質問したら、ドリッパー内で対流を起こして味・香りが出るようにしているとのことでした。 さらに抽出後半では逆に、優しく注いで、ネ
夕食後のコーヒー! ベトナム産のマラゴジッペ‼️ 今日は紙落としドリッパーで淹れたよ。 湯温は、92度! フードペアリングはないけど、美味しく飲めました❣️
今朝は寒いかな
今朝は寒いかな おはようございます。昨日は暖かかったけど 今朝は寒いです。不安定な天候ですね。まずはドリッパー・マグカップ共にメリタでスタートしようと思います^_^