UCCラボ
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
コーヒー探求エリア
  • 実験ルーム
  • コーヒー道場
  • テストルーム
  • コミュニティスペース
  • クリエイションルーム
カフェテラス
コーヒーギャラリー
研究員の部屋
  • 調査依頼
  • UCCから調査依頼
お知らせ
関連リンク
  • UCC公式サイト
  • UCC公式オンラインストア
  • UCC COFFEE MAGAZINE
  • UCC公式Xアカウント
  • UCC公式Instagramアカウント
  • UCCコーヒーアカデミーYouTube
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 118 件
#深煎り

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

Today's Latte

Today's Latte 2025.07.17🫘China Xishuangbanna Yunlan Farm Typica Natural 18g ラテアートは…このコーヒー豆なくなってきたからそろそろ焼くかな、次はもうちょい深煎りにする

回答 0 34
SURU
| 07/17

Today's Latte Today's Latte 2025.07.17🫘China Xishuangbanna Yunlan Farm Typica Natural 18g ラテアートは…このコーヒー豆なくなってきたからそろそろ焼くかな、次はもうちょい深煎りにする

ユーザー画像
回答 0 34
SURU
| 07/17 | 今日の一杯

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ゴールドスペシャル(スペシャルブレンド)

みなさんお馴染みのゴスペ。 夜勤明け、目覚めの一杯に淹れました。 新しいミルの適正粒度の確認も兼ねて2種類の粒度での淹れ比べ。 ミル:R3(①20.0と②23.0の2種類の粒度)粉量:15.0g(レシオ1:16.5)湯温:90℃器具:V60(フィルター:V60,01用)

回答 0 48
ミズキ
| 06/26

ゴールドスペシャル(スペシャルブレンド) みなさんお馴染みのゴスペ。 夜勤明け、目覚めの一杯に淹れました。 新しいミルの適正粒度の確認も兼ねて2種類の粒度での淹れ比べ。 ミル:R3(①20.0と②23.0の2種類の粒度)粉量:15.0g(レシオ1:16.5)湯温:90℃器具:V60(フィルター:V60,01用)

ユーザー画像
回答 0 48
ミズキ
| 06/26 | 今日の一杯

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

回答です↓ A)クエン酸 クエン酸は柑橘類にも含まれる酸味成分ですがコーヒーにもわずかに含まれています。 生豆に含まれ、焙煎するほどに減少。浅煎りのコーヒーではまだ残っており、特に浅煎りのコーヒーで感じられる酸味の要因のひとつです。 他の酸について、酢酸は文字通りお酢に含まれる酸ですが、焙煎の

回答 0 22
UCC_R&Dはんざわ
| 06/25

回答です↓ A)クエン酸 クエン酸は柑橘類にも含まれる酸味成分ですがコーヒーにもわずかに含まれています。 生豆に含まれ、焙煎するほどに減少。浅煎りのコーヒーではまだ残っており、特に浅煎りのコーヒーで感じられる酸味の要因のひとつです。 他の酸について、酢酸は文字通りお酢に含まれる酸ですが、焙煎の

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 22
UCC_R&Dはんざわ
| 06/25 | みんな聞いて!

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像
解決済み

ご質問ありがとうございます 温度によってコーヒーの味が変化するのではなく、ヒトの感じ方の方が変化していると考えられています。 味を感知する、舌の味覚受容体は温度に依存して知覚が変化すると考えられています。 色々な研究結果を見ると、酸味は高温よりも室温程度で強く知覚され、苦味は低温度で知覚が弱ま

回答 0 25
UCC_R&Dはんざわ
| 06/15

ご質問ありがとうございます 温度によってコーヒーの味が変化するのではなく、ヒトの感じ方の方が変化していると考えられています。 味を感知する、舌の味覚受容体は温度に依存して知覚が変化すると考えられています。 色々な研究結果を見ると、酸味は高温よりも室温程度で強く知覚され、苦味は低温度で知覚が弱ま

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 25
UCC_R&Dはんざわ
| 06/15 | 調査依頼

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像
解決済み

コーヒーの味の変化

コーヒーは冷やすことで、ホットの時よりも酸味を強く感じやすいので、アイスコーヒーに合う豆は、深煎りの豆がよく使われますとみかけますが、 なぜ、冷やすことでホットの時より酸味を強く感じやすくなるのですか?

回答 5 37
espresso
| 06/14

コーヒーの味の変化 コーヒーは冷やすことで、ホットの時よりも酸味を強く感じやすいので、アイスコーヒーに合う豆は、深煎りの豆がよく使われますとみかけますが、 なぜ、冷やすことでホットの時より酸味を強く感じやすくなるのですか?

ユーザー画像
回答 5 37
espresso
| 06/14 | 調査依頼

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

トップバリュ レギュラーコーヒーオリジナルブレンド(豆)

イオン系のスーパーで購入できる、トップバリュのコーヒー豆です。普段使っているコーヒーを切らしてしまって、緊急的に買いました。 380gで税抜698円。クオリティがどうであれ、原料高な昨今、このグラム数でこの価格というのは驚異的ですね。 実は、このブレンドはUCC上島珈琲が製造して

回答 1 38
Moi
| 06/12

トップバリュ レギュラーコーヒーオリジナルブレンド(豆) イオン系のスーパーで購入できる、トップバリュのコーヒー豆です。普段使っているコーヒーを切らしてしまって、緊急的に買いました。 380gで税抜698円。クオリティがどうであれ、原料高な昨今、このグラム数でこの価格というのは驚異的ですね。 実は、このブレンドはUCC上島珈琲が製造して

ユーザー画像
回答 1 38
Moi
| 06/12 | UCCと乾杯

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

浅煎りと深煎りで全く異なるコーヒーは面白い飲み物ですよね! エアロプレス使ったことがないので興味深いです

回答 0 2
ミズキ
| 06/04

浅煎りと深煎りで全く異なるコーヒーは面白い飲み物ですよね! エアロプレス使ったことがないので興味深いです

ユーザー画像
回答 0 2
ミズキ
| 06/04 | みんな聞いて!

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

TDS測定までされて模索を楽しんでますね(´▽`)浅煎りエチオピアナチュラルから深煎りのマンデリンまで気分で色々と組み合わせたりしますが、個人的にお気に入りの器具はエアロプレスです。雑味が出にくいすっきりとした味わいが好みです。あ、V60、ウェーブドリッパーもよく使います。

回答 0 3
とおりすがりcoffee
| 06/04

TDS測定までされて模索を楽しんでますね(´▽`)浅煎りエチオピアナチュラルから深煎りのマンデリンまで気分で色々と組み合わせたりしますが、個人的にお気に入りの器具はエアロプレスです。雑味が出にくいすっきりとした味わいが好みです。あ、V60、ウェーブドリッパーもよく使います。

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 3
とおりすがりcoffee
| 06/04 | みんな聞いて!

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

みなさんがよく飲むコーヒー(豆、粉、ドリップバッグ問わず)、使っている器具、レシピ(こだわりがあれば)などが知りたいです。 僕は豆、ドリップバッグ派ですが色々な物を買うので特にお気に入りの銘柄とかは無いです。SP、CO、浅煎りから深煎り、特殊精製(インフュージョン)など何でも飲みます。 器具はV6

回答 8 30
ミズキ
| 05/30

みなさんがよく飲むコーヒー(豆、粉、ドリップバッグ問わず)、使っている器具、レシピ(こだわりがあれば)などが知りたいです。 僕は豆、ドリップバッグ派ですが色々な物を買うので特にお気に入りの銘柄とかは無いです。SP、CO、浅煎りから深煎り、特殊精製(インフュージョン)など何でも飲みます。 器具はV6

ユーザー画像
回答 8 30
ミズキ
| 05/30 | みんな聞いて!

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

深煎りパナマ

買ってきたパナマの豆です。ゲイシャ種ではなく普段あまり飲まないパターン☕ベーシックなものは別として「国名=こんな特長の味」と表すのはだんだん難しくなってきているかなとふと思ったりしてます🤤

回答 0 42
とおりすがりcoffee
| 05/20

深煎りパナマ 買ってきたパナマの豆です。ゲイシャ種ではなく普段あまり飲まないパターン☕ベーシックなものは別として「国名=こんな特長の味」と表すのはだんだん難しくなってきているかなとふと思ったりしてます🤤

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 42
とおりすがりcoffee
| 05/20 | 今日の一杯
  • 1-10件 / 全118件
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
    • 実験ルーム
    • コーヒー道場
    • テストルーム
    • コミュニティスペース
    • クリエイションルーム
  • カフェテラス
  • コーヒーギャラリー
    • 調査依頼
    • UCCから調査依頼
  • お知らせ
    • UCC公式サイト
    • UCC公式オンラインストア
    • UCC COFFEE MAGAZINE
    • UCC公式Xアカウント
    • UCC公式Instagramアカウント
    • UCCコーヒーアカデミーYouTube
  • ポイント/ランクについて
新規登録 ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
© UCC UESHIMA COFFEE CO., LTD. All Rights Reserved.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル