ミュートした投稿です。
アイキャッチ画像の色味が黒っぽいので、「もしや!!新製品!?」 と、(゚∀゚)!な顔になりましたが。〈深いコクのスペシャルブレンド〉ですね。 わたしのPCモニターでは、モロに黒色のパッケージに見えちゃいます。 考えてみると、職人の珈琲はパッケージが4色ですが、ここに黒色のパッケージ 加えても違和感な
珈琲と桜ぜりー🌸
珈琲と桜ぜりー🌸 桜の花が入ったゼリーと一緒にいただきました🌸 ただ、写真だと、ゼリーがほぼ写ってないです…🌸
コメントを頂きありがとうございます♪ 軽井沢店は別格とい言いますか、別荘地御用達の冷蔵庫的な存在感がありますね。 軽井沢に本店をもつ丸山珈琲の品揃えも多いし、ペンションオーナーの利用も多いと聞きます。 軽井沢のお隣の御代田にあるツルヤも個人的に好きです。
珈琲プレゼントするのもされるのもとってもわくわくしますよね
そうですよね。朝一番の珈琲が美味しいと体調悪くないと思います。美味しい珈琲が飲める幸せですね。
大坊珈琲店、素敵なお店でしたね。 ご参加ありがとうございます! これからよろしくお願いします(.>ω<.)
コメントありがとうございます。珈琲店ごとに色々な手法がありますが、味の違いがわかったらもっと楽しいと思います。よろしくお願いします。
ありがとうございます! 個性ある珈琲店に出会うのが楽しみです。ペアリングも入れると無限大です。宜しくお願いします。
素敵なタイミングで素敵な珈琲と出会えると良いですね。 よろしくお願いします。
コメントをいただけて嬉しいです。 抽象的にも至らない表現でごめんなさい。上手くお伝えできないのですが、甘味を伴う塩味がシトラスクリアと出会ってやさしく溶け出すような感じで、それがキラキラと透き通った酸味に感じられました。 こんな表現じゃ益々伝わりませんね。 個人的には、珈琲の楽しみ方が増えたようでマ