ミュートした投稿です。
阿闍梨餅。
阿闍梨餅。 京都土産が手元に。阿闍梨餅、好きなんですが、考えたら自分で買ったことはないかも😅 コーヒーはシングルオリジンセレクションのグアテマラを。餡には酸味があまりない方が合いますよね…多分
おかげさまで朝から満腹でした🫣笑 いつもゆーしー☕️さんのアレンジ見ながら飲んだ気分にさせてもらってます😆♪
ありがとうございます。 たれよし様にもこれからもまた素晴らしいコーヒーとの出会いや、再会の機会が訪れること、願います! 余談ですが、今回「探偵ナイトスクープ」みたいで調べていて楽しかったです。 過去に飲んだあのコーヒーを探す、近いものを探す、などいつかラボの企画でやってみたいかもしれません。
早々に詳しくお調べいただきありがとうございました。 資料参考にさせていただきます。陰干しコーヒーが無くなった経緯や背景がよくわかりました。ずっとモヤモヤしていたので、UCCラボ会員になって良かったです。ご紹介頂いた豆は、多分あまり試したことが無かったと思います。風味の工夫や焙煎方法などもずっと良くな
イラストにUCCと書いてあって可愛いです。
朝ごパンは、🥑ととろろ昆布にucc BLACK無糖 ---- この缶見ると幼少期に外壁などの作業員さんのお昼とおやつに提供する為、夏は冷たく、冬は鍋で温めていた家族を思い出します╰(*´︶`*)╯♡(コーヒーに好みはあれど、このブラック無糖なら大丈夫って言ってた。香料不使用だし今なら選んでた理由よ
新発売です。セブンイレブンさん限定で扱っていただいております。 各店舗様の仕入れ次第かもしれませんが今週あたりからお店に並ぶと思います。 もしもあれば、結構パッケージが目立つので見つけやすいかもしれません。
はい、UCCラボに参加するまでは、飲み切ったら次のコーヒーを買うというスタイルが定着していて、飲み比べしてみようという発想がなかったです(苦笑)
ご質問ありがとうございます。 また、長年UCC製品をご愛飲いただいているということで深く御礼申し上げます。 陰干しコーヒーとは?> コメントにもございますとおり、主にナチュラル、非水洗式と呼ばれる製法のコーヒー豆のうち、コーヒーの実をを乾燥させる際、日陰に広げてじっくりと乾燥させたものが陰干しコ
おぉーーーーーーーーーーいいなぁーーー! グラインダーも買われたんですね。本格的!! ディストリビューターやニードルは、 初心者のスキル不足を補填してくれる道具とも言えますが、 フィルターの中に均一に粉が詰められるようになれば、 使わずともおいしく淹れられるはず。 パックスクリーンもちゃんとタンピ