ミュートした投稿です。
おはようございます! 今回のツートンチャレンジは、う~ん。ちょっと判定が厳しいぞ( ´∀` )
バイトの頃、 アイスカフェオレをツートンで出してたような。 仕事だからしてたけど、 家でしたことないなぁ。 基本ブラックだし。 牛乳に限らずだから やってみようかな。
アベリアとコーヒー
アベリアとコーヒー 一度も見たことがないという人がないというくらいに、あちこちに咲いています。霜が降りる頃まで長い間咲くので四季咲きの仲間に入っています。 ラッパ型。釣鐘型の小さい白い花(ピンクもある) 花期が長いので前の東京オリンピック以降緑化ブームに乗り、広まりました。 葉
なかなか難しいです
なかなか難しいです 今回は牛乳とのツートンで挑戦してみました。UCCさんの作り方動画を見てやってみたのですが…きれいにツートンがなかなかできなかったです。何回もしてみます。
プチエクレアと
プチエクレアと 今日のオヤツは、プチエクレアとアイスラテです。 ツートンに挑戦してみましたが、クッキリと出来ませんでした・・。
おいしそうなツートンになっていると思いますっ✨ 私なんていつも最初から混ざってしまって片鱗すらできたことがありません😅 比重が重要とのことだから、やはりシロップ入れないと不可能?(シロップ苦手でして…💦)
微妙なツートン
微妙なツートン 昨年収穫した庭先のバジルの葉や穂を乾燥させておいた自家製ドライバジルを煎じてみました。どうせならと冷珈琲も淹れてツートン企画に挑戦してみました。バジルを煎じた茶は紅茶のような色合いなので、写真じゃはっきり区別できませんね。一応、比重を重くするためにバジル茶に氷砂糖を入れて、バジルシロップに近い状態に
すごい! くっきりツートン‼️美しいですね✨
ワイングラスに入っているとお酒っぽくて大人ドリンクになりますね(^^♪素敵です(^^♪ ビミョーにツートンですよ。合格です!
シロガネヨシとレモンコーヒー
シロガネヨシとレモンコーヒー パンパスグラスともいわれるシロガネヨシは広い場所に適した植物です。(またの名をお化けすすきとも) ある時、多摩ニュータウン通りを走っていて逆光で印象的なパンパスグラスを見ました。 呼びかけられたようでふりむいたのです。 あーあの時にシャッターを押せばよかった。