ミュートした投稿です。
徳川家由来の人が焙煎、 そんなありがたいコーヒーだったとは。 濃いけれどまろやかな味でした。 幕末の人たちは、コーヒーを飲みながらどんな話をしたんでしょうね。
お家でサイフォンなんて素敵です! いいな~✨ 憧れちゃいますね😆 お餅は角餅派です。 もっと食べたいって思いに「うんうん!」と頷いてしまいました(笑) コーヒーは何度でもおかわりを~ と思えても、お餅は流石に…ですね(笑)
コーヒー生豆も値上げしてますから、値下げしてる商品を探す方が難しいのではないでしょうか? ベビーカステラ、良いですよね。甘すぎず、大きくもなく、小分けが出来るのは、最高ですね!
ベビーカステラと
ベビーカステラと 今日は初詣に🐍🎍ついでに屋台でいろいろ食べてベビーカステラはお持ち帰りしてお家でゆっくりコーヒータイム☕️ それにしても、ベビーカステラも高くなりましたね😂
朝ごパン、朝というかブランチですが〜 ucc plazaで買ったワンドリップを。 はっ!!☺️ 香りが良くて美味しい ナッツの様な香ばしさ。感じる感じる!! マロンは…ちょっと分からない わかる様に頑張りたい ---- 精製方法:セミウォッシュドってなんだろー? 他の製法はどんなだろー?!って パ
唐辛子🌶️いりの野沢菜漬け!美味しそうですね〜 お汁粉、野沢菜、コーヒーの組み合わせでいただきたい♪ 伊達巻は難しそう〜でも甘いから?食べたことがないけどコーヒーに合いそうですね♪♪
あの珈琲とお節
あの珈琲とお節 久々に某珈琲チェーン店に行ったら、小豆餡入りのあのドリンクが終売していて、時の流れに虚しさを感じた今日この頃です。復活しないかな‥さて、ならば作ってしまえということで小豆入りミルク珈琲と豆•栗のお節とのペアリングです。兼ねてより和の甘味と珈琲の組み合わせを皆様に勧めていきたい私としては、この時期のペ
実家で餅つきをするので (子どもの頃は臼と杵でガチなやつ) のし餅をつくり (今は母が餅つき機で) 角切りにして、冷凍保存。 故に角餅🔲 あんこも🫘自家栽培なので 両親がもち米🌾 栽培始めたら、、、←家庭菜園w もう、わたし お汁粉とコーヒーの茶屋☕️はじめます😁
お汁粉とコーヒー☕️
お汁粉とコーヒー☕️ ぜんざいみたいですが、お汁粉です。職人の珈琲、コクスペ初のサイフォン淹れ☕️ ふぅ〜香りが部屋中に広がり優雅な気分に。お餅2個派です。もっとたべたいです笑😆角餅派ですが、みなさんの地域はどうでしょう? 餡子とコーヒー☕︎ベストマッチでした
縁起物のお菓子と
縁起物のお菓子と 大晦日にご先祖様が眠るお寺で頂いたお菓子と。住職さんがインドに行ったときに見てきたレシピに、オリジナルを加えたという年末年始に作って、振る舞ってくれる縁起物のお菓子。ナッツが入った、香辛料香るあんこを餃子の皮で巻いて、揚げているのだそう。 コーヒーにも、ばっちり合います。