ミュートした投稿です。
職人の珈琲は専ら緑を飲んでいて、赤(あまい香りのリッチブレンド)は初めて飲んだかと思います。 コーヒーを選ぶときは基本的にパッケージにある点数を参考にして購入します。 あまい香りのリッチブレンドは、 苦味は5段階で3とのことですが、4よりの3かな。けっこう苦味を感じます。 酸味は2。やや弱めですが、
メリタで🇪🇹エチオピアモカイルガチェフェを淹れてみた😆
メリタで🇪🇹エチオピアモカイルガチェフェを淹れてみた😆 朝のコーヒータイム☕️🇪🇹エチオピア•モカ•イルガチェフェを淹れてみました😆久しぶりにメリタのドリッパーを使いました。抜けがゆっくりなので、浸漬式に近い?まろやかな味わいになった様な。フルーティーな香りと果実味で美味しい😋☕️インスタはこちら💁https://www.instagram.com/ea
インドネシア🇮🇩マンデリン シナール 🔥ダブル焙煎🔥
インドネシア🇮🇩マンデリン シナール 🔥ダブル焙煎🔥 今日は柑橘系の香りの強いクリーンな味わいのマンデリンシナールを焙煎しました。焙煎を開始してからすぐ、生豆がなんか重たい感じがしたので、急遽🔥ダブル焙煎🔥にチャレンジすることに。たぶん🧐、おそらく🙄、知らんけど🤗、いつもより水分が多く含まれているのかな〜🤔と思った次第です。🔥ダブル焙煎🔥は、水分が飛ぶ
パーコレーター... 昔はキャンプで使ってましたが「熱いコーヒー」ができる以外メリットが無く 泥水のようなコーヒーを啜ってました。 実家に行ったら転がってたので淹れてみましたがやはり劇マズ... 本来深煎り粗挽きのところ、まろやかブレンドで淹れたのもありますがそもそも不味い... 今はワンド
くまえながさん、こんばんは。 私は毎朝ゴールドスペシャルまろやかブレンド飲んでいます。私もこの味が好きです。
まろやかブレンド
まろやかブレンド 前のが無くなったので開封コーヒーはゴールドスペシャル まろやかブレンドです。ちょっと軽めに入れてみましたが飲みやすい割に甘さも苦味もあって好きかも
シナモンロールでしょうか?大好きなんですよね。 コーヒーと合いますよね。 クリープ足すとまろやかになっていいですよね。
🇪🇹エチオピアイルガチェフェと🇵🇦パナマをブレンド😆
🇪🇹エチオピアイルガチェフェと🇵🇦パナマをブレンド😆 🇪🇹エチオピアモカイルガチェフェと🇵🇦パナマバルマウンテンをブレンドして淹れてみました😆まろやかな苦味と果実味、複雑な味わいで美味しいです😋インスタはこちら💁@early_bird_coffee_kashiwazaki#自家焙煎#コーヒー#ハンドドリップ#ハンドドリップコーヒー#コーヒーのある暮らし
ティラミスシュークリーム
ティラミスシュークリーム チーズクリームたっぷりです。はみ出て手につきました。ティラミス風味のコーヒーとも合います。珈琲は職人の珈琲 まろやか味のマイルドブレンドです。
UCCゴールドスペシャルリッチブレンドと無印良品ミディアムテイストをブレンド😆
UCCゴールドスペシャルリッチブレンドと無印良品ミディアムテイストをブレンド😆 朝のコーヒータイム☕️UCCゴールドスペシャルリッチブレンド(🇧🇷ブラジル、🇻🇳ベトナム他)と無印良品ミディアムテイスト(🇧🇷ブラジル、🇪🇹エチオピア、🇬🇹グアテマラ)をブレンドして淹れてみました😆ほのかな苦味、まろやかな果実味で美味しいです😋ブレンドをブレンドすると複雑な味わいになりおもしろいです