UCCラボ

飲んでホンネレビュー

レビュー方法に迷ったらフォーマットをコピーして使用してね!

■レビュー例フォーマット
====================
【評価点】☆☆☆☆☆(最大星5つで評価してください。)
【私のホンネ】(この淹れ方・飲み方をしたら美味しかった、こんな人におすすめなどホンネレビューを書いてください。)
【リピート】あり・なし(どちらかお選びください)
【こんな時におすすめ】どんな時、タイミングに飲むのがおすすめか。飲みたいか。
====================

ユーザー画像

評価点 ☆☆☆☆ 私のホンネ 以前のものより嫌なというか微妙に変な味が減っていて、飲み易くなっていたと思います。量が増え300gになったのは嬉しいポイント。倍量入ったタイプもありますが、300gって丁度良い感じですよね。

評価点 ☆☆☆☆ 私のホンネ 以前のものより嫌なというか微妙に変な味が減っていて、飲み易くなっていたと思います。量が増え300gになったのは嬉しいポイント。倍量入ったタイプもありますが、300gって丁度良い感じですよね。

コメント 0 9
のんちゃん
| 12/23 | 深いコクのスペシャルブレンド300g(粉)

評価点 ☆☆☆☆ 私のホンネ 以前のものより嫌なというか微妙に変な味が減っていて、飲み易くなっていたと思います。量が増え300gになったのは嬉しいポイント。倍量入ったタイプもありますが、300gって丁度良い感じですよね。

ユーザー画像
のんちゃん
| 12/23 | 深いコクのスペシャルブレンド300g(粉)
ユーザー画像

テストルームで当選しました! ================== 【評価点】☆☆☆☆☆星5 【私のホンネ】コクも香りも好みです。チョコレートと一緒にいただきました。子供には牛乳多めでいれると美味しいと言ってました。 【リピート】あり ====================

テストルームで当選しました! ================== 【評価点】☆☆☆☆☆星5 【私のホンネ】コクも香りも好みです。チョコレートと一緒にいただきました。子供には牛乳多めでいれると美味しいと言ってました。 【リピート】あり ====================

コメント 0 9
りんご
| 12/22 | 深いコクのスペシャルブレンド300g(粉)

テストルームで当選しました! ================== 【評価点】☆☆☆☆☆星5 【私のホンネ】コクも香りも好みです。チョコレートと一緒にいただきました。子供には牛乳多めでいれると美味しいと言ってました。 【リピート】あり ====================

ユーザー画像
りんご
| 12/22 | 深いコクのスペシャルブレンド300g(粉)
ユーザー画像

【評価点】★★★★☆ 4 【私のホンネ】 開封した時、豆の優しい香りがしました。 今回はペーパードリップで淹れてみました。味は酸味が少なくて苦味がほどよく、口に残る舌触りがなめらかでした。商品説明には『キャラメルや黒蜜のようなやわらかい甘さ』とありましたが、黒蜜に近い感じがしました。 フードペアリングでは、カスタード入りのドーナツだと、カスタードの甘さにコーヒーが負けてしまう印象がありました。クッキーやバームクーヘンがおすすめでした(^^) 【リピート】 あり、です。ミルクとの相性も今度は確かめてみたいなぁと思います♪

【評価点】★★★★☆ 4 【私のホンネ】 開封した時、豆の優しい香りがしました。 今回はペーパードリップで淹れてみました。味は酸味が少なくて苦味がほどよく、口に残る舌触りがなめらかでした。商品説明には『キャラメルや黒蜜のようなやわらかい甘さ』とありましたが、黒蜜に近い感じがしました。 フードペアリングでは、カスタード入りのドーナツだと、カスタードの甘さにコーヒーが負けてしまう印象がありました。クッキーやバームクーヘンがおすすめでした(^^) 【リピート】 あり、です。ミルクとの相性も今度は確かめてみたいなぁと思います♪

コメント 0 9
りのっぴ
| 11/16 | キャラメルドルチェ150g(粉)

【評価点】★★★★☆ 4 【私のホンネ】 開封した時、豆の優しい香りがしました。 今回はペーパードリップで淹れてみました。味は酸味が少なくて苦味がほどよく、口に残る舌触りがなめらかでした。商品説明には『キャラメルや黒蜜のようなやわらかい甘さ』とありましたが、黒蜜に近い感じがしました。 フードペアリングでは、カスタード入りのドーナツだと、カスタードの甘さにコーヒーが負けてしまう印象がありました。クッキーやバームクーヘンがおすすめでした(^^) 【リピート】 あり、です。ミルクとの相性も今度は確かめてみたいなぁと思います♪

ユーザー画像
りのっぴ
| 11/16 | キャラメルドルチェ150g(粉)
ユーザー画像

評価点】☆☆☆☆(最大星5つで評価してください。) 【私のホンネ】ブラックで飲みました。苦味は感じましたが、マイルドな感じてとても美味しくいただけました。香りもよいです。 【リピート】あり

評価点】☆☆☆☆(最大星5つで評価してください。) 【私のホンネ】ブラックで飲みました。苦味は感じましたが、マイルドな感じてとても美味しくいただけました。香りもよいです。 【リピート】あり

コメント 0 9
ナト
| 11/16 | キャラメルドルチェ150g(粉)

評価点】☆☆☆☆(最大星5つで評価してください。) 【私のホンネ】ブラックで飲みました。苦味は感じましたが、マイルドな感じてとても美味しくいただけました。香りもよいです。 【リピート】あり

ユーザー画像
ナト
| 11/16 | キャラメルドルチェ150g(粉)
ユーザー画像

【評価点】☆☆☆☆ 【私のホンネ】 コーヒースプーンで3杯分計量して、ドリップしたものを コーヒーサーバーごと水冷やし。 牛乳を3割くらいになるように割って、氷たっぷりアイスコーヒーにしていただきました。 酸味があるとのことでしたが、アイスコーヒーで飲むとそれほど強くなく、むしろほどよいアクセントになって味わいが華やかになり、おいしかったです。 パッケージがおしゃれなのでちょっとしたギフトにも◎。 【リピート】あり ====================

【評価点】☆☆☆☆ 【私のホンネ】 コーヒースプーンで3杯分計量して、ドリップしたものを コーヒーサーバーごと水冷やし。 牛乳を3割くらいになるように割って、氷たっぷりアイスコーヒーにしていただきました。 酸味があるとのことでしたが、アイスコーヒーで飲むとそれほど強くなく、むしろほどよいアクセントになって味わいが華やかになり、おいしかったです。 パッケージがおしゃれなのでちょっとしたギフトにも◎。 【リピート】あり ====================

コメント 0 9
くまま
| 09/20 | フルーティウェーブ150g(粉)

【評価点】☆☆☆☆ 【私のホンネ】 コーヒースプーンで3杯分計量して、ドリップしたものを コーヒーサーバーごと水冷やし。 牛乳を3割くらいになるように割って、氷たっぷりアイスコーヒーにしていただきました。 酸味があるとのことでしたが、アイスコーヒーで飲むとそれほど強くなく、むしろほどよいアクセントになって味わいが華やかになり、おいしかったです。 パッケージがおしゃれなのでちょっとしたギフトにも◎。 【リピート】あり ====================

ユーザー画像
くまま
| 09/20 | フルーティウェーブ150g(粉)
ユーザー画像

本日は、キャラメルドルチェにいろいろ入れて飲み比べてみました。 あくまで個人の好みですが ブラック   ★★★★ (4) 牛乳     ★★★★★(5) 豆乳     ★★★★★(4.5) スキムミルク ★★★(3) 低脂肪乳   − スキムミルクは、コーヒーが薄まらないところが良いと思いますが、もとのコーヒーの濃さや、ミルクの量、温度によって溶け具合が違うので飲む度に味が変わります。 低脂肪乳は(商品によると思いますが)、たまたま買っていたものは、「入れない方が良かった」です。 私のキャラメルドルチェには「牛乳が最強」です。 少し濃い目にいれて、少しずつ好みの味になるまでカップに合わせていきます。

本日は、キャラメルドルチェにいろいろ入れて飲み比べてみました。 あくまで個人の好みですが ブラック   ★★★★ (4) 牛乳     ★★★★★(5) 豆乳     ★★★★★(4.5) スキムミルク ★★★(3) 低脂肪乳   − スキムミルクは、コーヒーが薄まらないところが良いと思いますが、もとのコーヒーの濃さや、ミルクの量、温度によって溶け具合が違うので飲む度に味が変わります。 低脂肪乳は(商品によると思いますが)、たまたま買っていたものは、「入れない方が良かった」です。 私のキャラメルドルチェには「牛乳が最強」です。 少し濃い目にいれて、少しずつ好みの味になるまでカップに合わせていきます。

コメント 0 9
さるる
| 11/23 | キャラメルドルチェ150g(粉)

本日は、キャラメルドルチェにいろいろ入れて飲み比べてみました。 あくまで個人の好みですが ブラック   ★★★★ (4) 牛乳     ★★★★★(5) 豆乳     ★★★★★(4.5) スキムミルク ★★★(3) 低脂肪乳   − スキムミルクは、コーヒーが薄まらないところが良いと思いますが、もとのコーヒーの濃さや、ミルクの量、温度によって溶け具合が違うので飲む度に味が変わります。 低脂肪乳は(商品によると思いますが)、たまたま買っていたものは、「入れない方が良かった」です。 私のキャラメルドルチェには「牛乳が最強」です。 少し濃い目にいれて、少しずつ好みの味になるまでカップに合わせていきます。

ユーザー画像
さるる
| 11/23 | キャラメルドルチェ150g(粉)
ユーザー画像

ほんのり甘くて爽やかな味わい。 パッケージも素敵です* ❀ ロールケーキの甘さと、爽やかなコーヒーがマッチして、とても幸せな朝のひとときを過ごせました♡

ほんのり甘くて爽やかな味わい。 パッケージも素敵です* ❀ ロールケーキの甘さと、爽やかなコーヒーがマッチして、とても幸せな朝のひとときを過ごせました♡

コメント 2 9
さにーぱーく
| 09/13 | フルーティウェーブ150g(粉)

ほんのり甘くて爽やかな味わい。 パッケージも素敵です* ❀ ロールケーキの甘さと、爽やかなコーヒーがマッチして、とても幸せな朝のひとときを過ごせました♡

ユーザー画像
さにーぱーく
| 09/13 | フルーティウェーブ150g(粉)
ユーザー画像

==================== 【評価点】☆☆☆☆ 【私のホンネ】金のクラシックブレンドは ミルクを入れたほうが おいしいかなぁ、と思っていたので 緑の深いコクのスペシャルブレンドも 最初からミルクを入れて飲もうかと思っていましたが 袋をあけた瞬間の香りで ブラックで飲みたいって思いました。 酸味がもう少しないほうが私は好きです。 ミルクを入れてもおいしいかと思います。 【リピート】あり ====================

==================== 【評価点】☆☆☆☆ 【私のホンネ】金のクラシックブレンドは ミルクを入れたほうが おいしいかなぁ、と思っていたので 緑の深いコクのスペシャルブレンドも 最初からミルクを入れて飲もうかと思っていましたが 袋をあけた瞬間の香りで ブラックで飲みたいって思いました。 酸味がもう少しないほうが私は好きです。 ミルクを入れてもおいしいかと思います。 【リピート】あり ====================

コメント 0 9
ひめしゃが
| 12/22 | 深いコクのスペシャルブレンド300g(粉)

==================== 【評価点】☆☆☆☆ 【私のホンネ】金のクラシックブレンドは ミルクを入れたほうが おいしいかなぁ、と思っていたので 緑の深いコクのスペシャルブレンドも 最初からミルクを入れて飲もうかと思っていましたが 袋をあけた瞬間の香りで ブラックで飲みたいって思いました。 酸味がもう少しないほうが私は好きです。 ミルクを入れてもおいしいかと思います。 【リピート】あり ====================

ユーザー画像
ひめしゃが
| 12/22 | 深いコクのスペシャルブレンド300g(粉)
ユーザー画像

【評価点】★★★★☆(最大星5つで評価してください。) 【私のホンネ】酸味が苦手で、いつもは職人の珈琲はスペシャルブレンドを選んでいます。 今回、1回目はブラックで、2回目はミルクを入れて飲みました。 苦味とわずかな酸味を感じるスペシャルに比べると クラシックはしっかりした苦味で、この苦味のためか、 酸味はスペシャルと同じ☆☆ですがほとんど感じません。 ミルクを入れてもコーヒーの味がぼやけないので、 ミルクと相性がいいなと思いました。 もしブラックで飲むなら、甘さの強い和菓子に合わせてみたいです。 【リピート】あり ブラックで飲むならスペシャルブレンド ミルクを入れる時はクラシックを選びたいと思います。

【評価点】★★★★☆(最大星5つで評価してください。) 【私のホンネ】酸味が苦手で、いつもは職人の珈琲はスペシャルブレンドを選んでいます。 今回、1回目はブラックで、2回目はミルクを入れて飲みました。 苦味とわずかな酸味を感じるスペシャルに比べると クラシックはしっかりした苦味で、この苦味のためか、 酸味はスペシャルと同じ☆☆ですがほとんど感じません。 ミルクを入れてもコーヒーの味がぼやけないので、 ミルクと相性がいいなと思いました。 もしブラックで飲むなら、甘さの強い和菓子に合わせてみたいです。 【リピート】あり ブラックで飲むならスペシャルブレンド ミルクを入れる時はクラシックを選びたいと思います。

コメント 2 9
マンデリン
| 10/20 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)

【評価点】★★★★☆(最大星5つで評価してください。) 【私のホンネ】酸味が苦手で、いつもは職人の珈琲はスペシャルブレンドを選んでいます。 今回、1回目はブラックで、2回目はミルクを入れて飲みました。 苦味とわずかな酸味を感じるスペシャルに比べると クラシックはしっかりした苦味で、この苦味のためか、 酸味はスペシャルと同じ☆☆ですがほとんど感じません。 ミルクを入れてもコーヒーの味がぼやけないので、 ミルクと相性がいいなと思いました。 もしブラックで飲むなら、甘さの強い和菓子に合わせてみたいです。 【リピート】あり ブラックで飲むならスペシャルブレンド ミルクを入れる時はクラシックを選びたいと思います。

ユーザー画像
マンデリン
| 10/20 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像 バッジ画像

【評価点】★★★☆☆ 【私のホンネ】 当選していただきました。ありがとうございました! さっそく、いくつか入れ方を試してみました。 ① まずは、パッケージのレシピ通りの入れ方。 初めて飲んだのですが、想像していたよりもすっきり飲めて、美味しかったです。 ただ、後味に若干のイガイガ感。ここは、入れ方でもうちょい美味しくできそうかな〜って印象でした。 ② 2024年のWBrCで3位のRyan WibawaさんのハリオSwitchレシピ。 ブリューレシオ1:15くらい。 閉じた状態で86℃のお湯を45%くらいまで注ぐ →40秒たったらSwitchを開く →1分ちょいで再び閉じて、92℃のお湯を100%まで入れる →2分くらいで開いて、落とし切り 綺麗さかなりアップ。 ただこれでも、ほんの少し後味が気になるかも。もうちょい荒めの粒度でやれたらピッタリそうです。 ③ 粕谷哲さんがYouTubeで紹介していたゴールドスペシャルの入れ方。 https://youtu.be/X6877xIqw0A?si=CFybI1dzEmk7C4a2 濃く入れて、後からお湯で薄めるパイパス・レシピ。 これが一番綺麗! 美味しかったです。 ④最後に、2024のJBrCで2度目の優勝をされた畠山大輝さんレシピをベースに、(自己満)真似っこレシピ。 ブリューレシオ1:15。 サザコーヒーのパウダーコントロールで粒度を大小にわける →粒度の大きい粉のみをドリッパーに入れる →95℃のお湯を20%入れて、40秒 →95℃のお湯20%入れて、40秒 →粒度の小さい粉を投入(後入れ)して、95℃のお湯20%を優しく注いで、40秒 →60℃のお湯20%を優しく注いで、30秒 →60℃のお湯20%を優しく注いで、落とし切り 綺麗且つまろやかで、かなり美味しくなりました!! ただし、お湯の準備と粉のふるい分けが、結構面倒(笑)

【評価点】★★★☆☆ 【私のホンネ】 当選していただきました。ありがとうございました! さっそく、いくつか入れ方を試してみました。 ① まずは、パッケージのレシピ通りの入れ方。 初めて飲んだのですが、想像していたよりもすっきり飲めて、美味しかったです。 ただ、後味に若干のイガイガ感。ここは、入れ方でもうちょい美味しくできそうかな〜って印象でした。 ② 2024年のWBrCで3位のRyan WibawaさんのハリオSwitchレシピ。 ブリューレシオ1:15くらい。 閉じた状態で86℃のお湯を45%くらいまで注ぐ →40秒たったらSwitchを開く →1分ちょいで再び閉じて、92℃のお湯を100%まで入れる →2分くらいで開いて、落とし切り 綺麗さかなりアップ。 ただこれでも、ほんの少し後味が気になるかも。もうちょい荒めの粒度でやれたらピッタリそうです。 ③ 粕谷哲さんがYouTubeで紹介していたゴールドスペシャルの入れ方。 https://youtu.be/X6877xIqw0A?si=CFybI1dzEmk7C4a2 濃く入れて、後からお湯で薄めるパイパス・レシピ。 これが一番綺麗! 美味しかったです。 ④最後に、2024のJBrCで2度目の優勝をされた畠山大輝さんレシピをベースに、(自己満)真似っこレシピ。 ブリューレシオ1:15。 サザコーヒーのパウダーコントロールで粒度を大小にわける →粒度の大きい粉のみをドリッパーに入れる →95℃のお湯を20%入れて、40秒 →95℃のお湯20%入れて、40秒 →粒度の小さい粉を投入(後入れ)して、95℃のお湯20%を優しく注いで、40秒 →60℃のお湯20%を優しく注いで、30秒 →60℃のお湯20%を優しく注いで、落とし切り 綺麗且つまろやかで、かなり美味しくなりました!! ただし、お湯の準備と粉のふるい分けが、結構面倒(笑)

コメント 0 9
パオ
| 12/22 | 深いコクのスペシャルブレンド300g(粉)

【評価点】★★★☆☆ 【私のホンネ】 当選していただきました。ありがとうございました! さっそく、いくつか入れ方を試してみました。 ① まずは、パッケージのレシピ通りの入れ方。 初めて飲んだのですが、想像していたよりもすっきり飲めて、美味しかったです。 ただ、後味に若干のイガイガ感。ここは、入れ方でもうちょい美味しくできそうかな〜って印象でした。 ② 2024年のWBrCで3位のRyan WibawaさんのハリオSwitchレシピ。 ブリューレシオ1:15くらい。 閉じた状態で86℃のお湯を45%くらいまで注ぐ →40秒たったらSwitchを開く →1分ちょいで再び閉じて、92℃のお湯を100%まで入れる →2分くらいで開いて、落とし切り 綺麗さかなりアップ。 ただこれでも、ほんの少し後味が気になるかも。もうちょい荒めの粒度でやれたらピッタリそうです。 ③ 粕谷哲さんがYouTubeで紹介していたゴールドスペシャルの入れ方。 https://youtu.be/X6877xIqw0A?si=CFybI1dzEmk7C4a2 濃く入れて、後からお湯で薄めるパイパス・レシピ。 これが一番綺麗! 美味しかったです。 ④最後に、2024のJBrCで2度目の優勝をされた畠山大輝さんレシピをベースに、(自己満)真似っこレシピ。 ブリューレシオ1:15。 サザコーヒーのパウダーコントロールで粒度を大小にわける →粒度の大きい粉のみをドリッパーに入れる →95℃のお湯を20%入れて、40秒 →95℃のお湯20%入れて、40秒 →粒度の小さい粉を投入(後入れ)して、95℃のお湯20%を優しく注いで、40秒 →60℃のお湯20%を優しく注いで、30秒 →60℃のお湯20%を優しく注いで、落とし切り 綺麗且つまろやかで、かなり美味しくなりました!! ただし、お湯の準備と粉のふるい分けが、結構面倒(笑)

ユーザー画像 バッジ画像
パオ
| 12/22 | 深いコクのスペシャルブレンド300g(粉)
ユーザー画像

【評価点】★★★★☆ 【私のホンネ】牛乳たっぷりのカフェオレで飲む私には好みの味です。少し濃いめに入れて牛乳を沢山入れて飲みます。酸味が少ないものが好みなので「スペシャル」を購入していました。チャートを見ていたので最初から「クラッシック」には期待してました。美味しいです。一つ言うなら、もう少し独自な特徴があったらなと思いました。炭火焼に近いとか 【リピート】あり(スペシャルとクラッシックを交互に買いたい)

【評価点】★★★★☆ 【私のホンネ】牛乳たっぷりのカフェオレで飲む私には好みの味です。少し濃いめに入れて牛乳を沢山入れて飲みます。酸味が少ないものが好みなので「スペシャル」を購入していました。チャートを見ていたので最初から「クラッシック」には期待してました。美味しいです。一つ言うなら、もう少し独自な特徴があったらなと思いました。炭火焼に近いとか 【リピート】あり(スペシャルとクラッシックを交互に買いたい)

コメント 3 9
まさよぼん
| 11/10 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)

【評価点】★★★★☆ 【私のホンネ】牛乳たっぷりのカフェオレで飲む私には好みの味です。少し濃いめに入れて牛乳を沢山入れて飲みます。酸味が少ないものが好みなので「スペシャル」を購入していました。チャートを見ていたので最初から「クラッシック」には期待してました。美味しいです。一つ言うなら、もう少し独自な特徴があったらなと思いました。炭火焼に近いとか 【リピート】あり(スペシャルとクラッシックを交互に買いたい)

ユーザー画像
まさよぼん
| 11/10 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像

とってもコクが深くておいしかったです。 苦味もちょうどよかったです!朝飲んだら頭がすっきりとして良い一日をすごせました。 食事にもあい、昼夜問わず飲めそうです! おすすめ!

とってもコクが深くておいしかったです。 苦味もちょうどよかったです!朝飲んだら頭がすっきりとして良い一日をすごせました。 食事にもあい、昼夜問わず飲めそうです! おすすめ!

コメント 0 9
ひろ
| 12/22 | 深いコクのスペシャルブレンド300g(粉)

とってもコクが深くておいしかったです。 苦味もちょうどよかったです!朝飲んだら頭がすっきりとして良い一日をすごせました。 食事にもあい、昼夜問わず飲めそうです! おすすめ!

ユーザー画像
ひろ
| 12/22 | 深いコクのスペシャルブレンド300g(粉)
ユーザー画像

キチンとパッケージを読まずに淹れてしまいましたが・・・ 自己流で淹れた具合では、思ったよりスッキリした味わいでした。もう少しコクを出せるように、次回は表記をしっかり確認してから淹れてみたいと思います。

キチンとパッケージを読まずに淹れてしまいましたが・・・ 自己流で淹れた具合では、思ったよりスッキリした味わいでした。もう少しコクを出せるように、次回は表記をしっかり確認してから淹れてみたいと思います。

コメント 0 9
mocomoco
| 11/03 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)

キチンとパッケージを読まずに淹れてしまいましたが・・・ 自己流で淹れた具合では、思ったよりスッキリした味わいでした。もう少しコクを出せるように、次回は表記をしっかり確認してから淹れてみたいと思います。

ユーザー画像
mocomoco
| 11/03 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像

ドリップバックで抽出して飲みました。手軽なやり方でもコク深いコーヒーをいれることができました。コーヒーの良い苦味と香りがあってとてもおいしかったです。甘いカステラと合わせて飲んでみたのですが、甘さに負けない香りと苦味とコクで、スイーツとの相性も良かったです。 少し時間が経ってちょっと冷めてしまっても、コーヒーの味と香りが濃いままで美味しく飲めました。

ドリップバックで抽出して飲みました。手軽なやり方でもコク深いコーヒーをいれることができました。コーヒーの良い苦味と香りがあってとてもおいしかったです。甘いカステラと合わせて飲んでみたのですが、甘さに負けない香りと苦味とコクで、スイーツとの相性も良かったです。 少し時間が経ってちょっと冷めてしまっても、コーヒーの味と香りが濃いままで美味しく飲めました。

コメント 0 9
ゴリラの飼育員
| 11/24 | コクのブレンド250g(粉)

ドリップバックで抽出して飲みました。手軽なやり方でもコク深いコーヒーをいれることができました。コーヒーの良い苦味と香りがあってとてもおいしかったです。甘いカステラと合わせて飲んでみたのですが、甘さに負けない香りと苦味とコクで、スイーツとの相性も良かったです。 少し時間が経ってちょっと冷めてしまっても、コーヒーの味と香りが濃いままで美味しく飲めました。

ユーザー画像
ゴリラの飼育員
| 11/24 | コクのブレンド250g(粉)
ユーザー画像

==================== 【評価点】☆☆☆⭐︎3.5 【私のホンネ】 普段からいろんなコーヒー15gに対して240mlくらいのお湯で淹れて職場にコーヒー専用水筒で持っていってます。 同じようにやってみて、割としっかり目の味だなと。午後にコーヒーブレイク(甘味つき!)とかでいただきたい感じです。苦味がなかなか強めなのかな。好きな味ではあります。 300グラムはお得感もあるけど、普段100くらいで香りが立つうちに飲み切るのが好きなので、これは保存缶とか使わないとだな… ものぐさだからジップタイプとかだと嬉しいんですけど(笑) 【リピート】なし ====================

==================== 【評価点】☆☆☆⭐︎3.5 【私のホンネ】 普段からいろんなコーヒー15gに対して240mlくらいのお湯で淹れて職場にコーヒー専用水筒で持っていってます。 同じようにやってみて、割としっかり目の味だなと。午後にコーヒーブレイク(甘味つき!)とかでいただきたい感じです。苦味がなかなか強めなのかな。好きな味ではあります。 300グラムはお得感もあるけど、普段100くらいで香りが立つうちに飲み切るのが好きなので、これは保存缶とか使わないとだな… ものぐさだからジップタイプとかだと嬉しいんですけど(笑) 【リピート】なし ====================

コメント 0 9
やまねえ
| 12/28 | 深いコクのスペシャルブレンド300g(粉)

==================== 【評価点】☆☆☆⭐︎3.5 【私のホンネ】 普段からいろんなコーヒー15gに対して240mlくらいのお湯で淹れて職場にコーヒー専用水筒で持っていってます。 同じようにやってみて、割としっかり目の味だなと。午後にコーヒーブレイク(甘味つき!)とかでいただきたい感じです。苦味がなかなか強めなのかな。好きな味ではあります。 300グラムはお得感もあるけど、普段100くらいで香りが立つうちに飲み切るのが好きなので、これは保存缶とか使わないとだな… ものぐさだからジップタイプとかだと嬉しいんですけど(笑) 【リピート】なし ====================

ユーザー画像
やまねえ
| 12/28 | 深いコクのスペシャルブレンド300g(粉)
ユーザー画像

【評価点】★★★★☆ 【私のホンネ】  パッケージを開けるとビターな香りがしました。 ドリップ中は芳ばしい香りが広がって、いつも飲んでいるリッチブレンドとの違いがはっきりわかりました。  飲み方はおすすめを参考にミルクで割ってカフェ・オ・レに。ミルクと混ざって深いコクが感じられます。  酸味はほんの少し舌先に感じる程度でした。 苦かったときのためにあんまんを用意しましたが、クッキーのほうが合いそうです😋  カフェ・オ・レ好きにはあり!!とてもおすすめです。 【リピート】あり

【評価点】★★★★☆ 【私のホンネ】  パッケージを開けるとビターな香りがしました。 ドリップ中は芳ばしい香りが広がって、いつも飲んでいるリッチブレンドとの違いがはっきりわかりました。  飲み方はおすすめを参考にミルクで割ってカフェ・オ・レに。ミルクと混ざって深いコクが感じられます。  酸味はほんの少し舌先に感じる程度でした。 苦かったときのためにあんまんを用意しましたが、クッキーのほうが合いそうです😋  カフェ・オ・レ好きにはあり!!とてもおすすめです。 【リピート】あり

コメント 0 9
おにぎり
| 10/23 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)

【評価点】★★★★☆ 【私のホンネ】  パッケージを開けるとビターな香りがしました。 ドリップ中は芳ばしい香りが広がって、いつも飲んでいるリッチブレンドとの違いがはっきりわかりました。  飲み方はおすすめを参考にミルクで割ってカフェ・オ・レに。ミルクと混ざって深いコクが感じられます。  酸味はほんの少し舌先に感じる程度でした。 苦かったときのためにあんまんを用意しましたが、クッキーのほうが合いそうです😋  カフェ・オ・レ好きにはあり!!とてもおすすめです。 【リピート】あり

ユーザー画像
おにぎり
| 10/23 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像

【評価点】 ★★★★★ 【私のホンネ】 テストルームで当選しました!ありがとうございます(^^) さっそく夜のまったりタイムに♪ まずは開けた瞬間に広がる香りが心地いい。 この香りで惹きつけられますね。 そして一口… いい苦みがありますね。 自分は酸味より苦みを好むので、この味わいは大好きです。 今回はおやつもなしで純粋に珈琲だけの味を楽しみました。 この苦みを楽しむなら、何もなしの珈琲一本!って飲み方がオススメです♪ ただ自分は甘いお菓子も大好きなので(笑) 今度はスイーツとともに楽しんでみたいですね。 カフェオレの味も気になるので、それもやってみないと~♪ 【リピート】 あり! お気に入りで何度もリピしたくなりました!

【評価点】 ★★★★★ 【私のホンネ】 テストルームで当選しました!ありがとうございます(^^) さっそく夜のまったりタイムに♪ まずは開けた瞬間に広がる香りが心地いい。 この香りで惹きつけられますね。 そして一口… いい苦みがありますね。 自分は酸味より苦みを好むので、この味わいは大好きです。 今回はおやつもなしで純粋に珈琲だけの味を楽しみました。 この苦みを楽しむなら、何もなしの珈琲一本!って飲み方がオススメです♪ ただ自分は甘いお菓子も大好きなので(笑) 今度はスイーツとともに楽しんでみたいですね。 カフェオレの味も気になるので、それもやってみないと~♪ 【リピート】 あり! お気に入りで何度もリピしたくなりました!

コメント 2 9
じゃす
| 10/31 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)

【評価点】 ★★★★★ 【私のホンネ】 テストルームで当選しました!ありがとうございます(^^) さっそく夜のまったりタイムに♪ まずは開けた瞬間に広がる香りが心地いい。 この香りで惹きつけられますね。 そして一口… いい苦みがありますね。 自分は酸味より苦みを好むので、この味わいは大好きです。 今回はおやつもなしで純粋に珈琲だけの味を楽しみました。 この苦みを楽しむなら、何もなしの珈琲一本!って飲み方がオススメです♪ ただ自分は甘いお菓子も大好きなので(笑) 今度はスイーツとともに楽しんでみたいですね。 カフェオレの味も気になるので、それもやってみないと~♪ 【リピート】 あり! お気に入りで何度もリピしたくなりました!

ユーザー画像
じゃす
| 10/31 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像

500mlペットボトルのミネラルウォーターに入れて飲もうと思っていたのですが、ペットボトルの口から入らず。。 タンブラーに水を移し替えて、コーヒーバッグを1袋入れて冷蔵庫に。。という感じで飲んでいます。 500mlだとやや薄めになりますが、逆にあっさりした感じでごくごく飲めます。 冷水ポット?を持っていない私のような人に向けて、ペットボトルの口に入るサイズの水淹れコーヒーバッグがあると嬉しいです。意外と需要がある気がします!

500mlペットボトルのミネラルウォーターに入れて飲もうと思っていたのですが、ペットボトルの口から入らず。。 タンブラーに水を移し替えて、コーヒーバッグを1袋入れて冷蔵庫に。。という感じで飲んでいます。 500mlだとやや薄めになりますが、逆にあっさりした感じでごくごく飲めます。 冷水ポット?を持っていない私のような人に向けて、ペットボトルの口に入るサイズの水淹れコーヒーバッグがあると嬉しいです。意外と需要がある気がします!

コメント 0 8
yu
| 04/10 | 職人の珈琲 コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー 12袋

500mlペットボトルのミネラルウォーターに入れて飲もうと思っていたのですが、ペットボトルの口から入らず。。 タンブラーに水を移し替えて、コーヒーバッグを1袋入れて冷蔵庫に。。という感じで飲んでいます。 500mlだとやや薄めになりますが、逆にあっさりした感じでごくごく飲めます。 冷水ポット?を持っていない私のような人に向けて、ペットボトルの口に入るサイズの水淹れコーヒーバッグがあると嬉しいです。意外と需要がある気がします!

ユーザー画像
yu
| 04/10 | 職人の珈琲 コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー 12袋
ユーザー画像

テストルームで当選して送って頂いたものが昨日届き、早速今朝飲んでみました。 個人的には、甘い香りは感じませんでした。 もう少し苦味が控えめな方が好みです。 朝より午後飲みたいタイプの味でした。

テストルームで当選して送って頂いたものが昨日届き、早速今朝飲んでみました。 個人的には、甘い香りは感じませんでした。 もう少し苦味が控えめな方が好みです。 朝より午後飲みたいタイプの味でした。

コメント 0 8
qyum
| 02/14 | あまい香りのリッチブレンド(ワンドリップ)

テストルームで当選して送って頂いたものが昨日届き、早速今朝飲んでみました。 個人的には、甘い香りは感じませんでした。 もう少し苦味が控えめな方が好みです。 朝より午後飲みたいタイプの味でした。

ユーザー画像
qyum
| 02/14 | あまい香りのリッチブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像 バッジ画像

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】開けた瞬間の香りがとても良く、幸せな気持ちになりました♫味もスッキリと飲みやすかったです。 【リピート】あり!

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】開けた瞬間の香りがとても良く、幸せな気持ちになりました♫味もスッキリと飲みやすかったです。 【リピート】あり!

コメント 0 8
tama バッジ画像
| 12/17 | キャラメルドルチェ150g(粉)

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】開けた瞬間の香りがとても良く、幸せな気持ちになりました♫味もスッキリと飲みやすかったです。 【リピート】あり!

ユーザー画像 バッジ画像
tama バッジ画像
| 12/17 | キャラメルドルチェ150g(粉)
ユーザー画像

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】 フルーティーウェーブはまだ飲めていなかったので、キャンペーンでいただけて嬉しかったです♪ パッケージの見た目がまずおしゃれ! 他の種類と一緒に並べて飾っておきたくなりました。 今回はホットでいただきましたが、酸味もそこまで強くなく香りが華やかでとても美味しかったです! カステラと一緒に食べるとフルーツパウンドケーキを食べているような味わいに変わり、楽しかったです。 素敵なキャンペーンをありがとうございました^ ^ 次回の調査依頼も楽しみにしています! 【リピート】あり

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】 フルーティーウェーブはまだ飲めていなかったので、キャンペーンでいただけて嬉しかったです♪ パッケージの見た目がまずおしゃれ! 他の種類と一緒に並べて飾っておきたくなりました。 今回はホットでいただきましたが、酸味もそこまで強くなく香りが華やかでとても美味しかったです! カステラと一緒に食べるとフルーツパウンドケーキを食べているような味わいに変わり、楽しかったです。 素敵なキャンペーンをありがとうございました^ ^ 次回の調査依頼も楽しみにしています! 【リピート】あり

コメント 0 8
だぐ バッジ画像
| 09/21 | フルーティウェーブ150g(粉)

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】 フルーティーウェーブはまだ飲めていなかったので、キャンペーンでいただけて嬉しかったです♪ パッケージの見た目がまずおしゃれ! 他の種類と一緒に並べて飾っておきたくなりました。 今回はホットでいただきましたが、酸味もそこまで強くなく香りが華やかでとても美味しかったです! カステラと一緒に食べるとフルーツパウンドケーキを食べているような味わいに変わり、楽しかったです。 素敵なキャンペーンをありがとうございました^ ^ 次回の調査依頼も楽しみにしています! 【リピート】あり

ユーザー画像
だぐ バッジ画像
| 09/21 | フルーティウェーブ150g(粉)
ユーザー画像

昨日届き、早速抽出してみました。 湯温85℃、粉量20g、湯量280cc、 3通りで抽出しました。 1)ハリオV60で56cc、5回に分けて注湯。 2)ハリオV60で50ccを3回注湯、お湯140ccを足してバイパス。 3)ハリオMUGENで、蒸らし40cc、280ccまで一気に注湯。 1)はしっかりコクが出てどっしりとしたボディ感。 2)は、すっきり感が出て飲みやすくなる。 3)は、1)と2)の中間みたいな感じ。 冬の寒い季節に飲みたくなる、まさに深いコクが特徴のコーヒーだと思う。 袋の裏側、下部に付いてるベロみたいなシールが使い方が分からず謎でした。

昨日届き、早速抽出してみました。 湯温85℃、粉量20g、湯量280cc、 3通りで抽出しました。 1)ハリオV60で56cc、5回に分けて注湯。 2)ハリオV60で50ccを3回注湯、お湯140ccを足してバイパス。 3)ハリオMUGENで、蒸らし40cc、280ccまで一気に注湯。 1)はしっかりコクが出てどっしりとしたボディ感。 2)は、すっきり感が出て飲みやすくなる。 3)は、1)と2)の中間みたいな感じ。 冬の寒い季節に飲みたくなる、まさに深いコクが特徴のコーヒーだと思う。 袋の裏側、下部に付いてるベロみたいなシールが使い方が分からず謎でした。

コメント 1 8
Kumawo
| 12/21 | 深いコクのスペシャルブレンド300g(粉)

昨日届き、早速抽出してみました。 湯温85℃、粉量20g、湯量280cc、 3通りで抽出しました。 1)ハリオV60で56cc、5回に分けて注湯。 2)ハリオV60で50ccを3回注湯、お湯140ccを足してバイパス。 3)ハリオMUGENで、蒸らし40cc、280ccまで一気に注湯。 1)はしっかりコクが出てどっしりとしたボディ感。 2)は、すっきり感が出て飲みやすくなる。 3)は、1)と2)の中間みたいな感じ。 冬の寒い季節に飲みたくなる、まさに深いコクが特徴のコーヒーだと思う。 袋の裏側、下部に付いてるベロみたいなシールが使い方が分からず謎でした。

ユーザー画像
Kumawo
| 12/21 | 深いコクのスペシャルブレンド300g(粉)
ユーザー画像

==================== 【評価点】☆☆☆☆☆ 【私のホンネ】ほんのり甘味があり苦味も良いです!                                      朝の一杯。  淹れ方 ワンドリップ  飲み方 ホットにしたら美味しかった。      朝飲んでリッチな気分になりたい人      におすすめ 【リピート】あり 【こんな時におすすめ】朝ごはん後、片付けたあとに飲むのがおすすめ。ホッとひと息つけます。 ====================

==================== 【評価点】☆☆☆☆☆ 【私のホンネ】ほんのり甘味があり苦味も良いです!                                      朝の一杯。  淹れ方 ワンドリップ  飲み方 ホットにしたら美味しかった。      朝飲んでリッチな気分になりたい人      におすすめ 【リピート】あり 【こんな時におすすめ】朝ごはん後、片付けたあとに飲むのがおすすめ。ホッとひと息つけます。 ====================

コメント 0 8
Makky
| 02/14 | あまい香りのリッチブレンド(ワンドリップ)

==================== 【評価点】☆☆☆☆☆ 【私のホンネ】ほんのり甘味があり苦味も良いです!                                      朝の一杯。  淹れ方 ワンドリップ  飲み方 ホットにしたら美味しかった。      朝飲んでリッチな気分になりたい人      におすすめ 【リピート】あり 【こんな時におすすめ】朝ごはん後、片付けたあとに飲むのがおすすめ。ホッとひと息つけます。 ====================

ユーザー画像
Makky
| 02/14 | あまい香りのリッチブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像

【評価点】☆☆☆☆☆ 【私のホンネ】香りがとても良くて、コクがあり、とても美味しかったです。豆乳と混ぜて飲んだのですが、まろやかになって、とても美味しかったです。 【リピート】あり

【評価点】☆☆☆☆☆ 【私のホンネ】香りがとても良くて、コクがあり、とても美味しかったです。豆乳と混ぜて飲んだのですが、まろやかになって、とても美味しかったです。 【リピート】あり

コメント 0 8
えーりん
| 12/15 | コクのブレンド250g(粉)

【評価点】☆☆☆☆☆ 【私のホンネ】香りがとても良くて、コクがあり、とても美味しかったです。豆乳と混ぜて飲んだのですが、まろやかになって、とても美味しかったです。 【リピート】あり

ユーザー画像
えーりん
| 12/15 | コクのブレンド250g(粉)
ユーザー画像

【評価点】☆☆☆☆☆ 【私のホンネ】疲れた時、元気が欲しい時に飲むと効果がありました。深いコクとコーヒー豆の旨みが感じられました。 【リピート】あり

【評価点】☆☆☆☆☆ 【私のホンネ】疲れた時、元気が欲しい時に飲むと効果がありました。深いコクとコーヒー豆の旨みが感じられました。 【リピート】あり

コメント 0 8
クミ
| 12/04 | コクのブレンド250g(粉)

【評価点】☆☆☆☆☆ 【私のホンネ】疲れた時、元気が欲しい時に飲むと効果がありました。深いコクとコーヒー豆の旨みが感じられました。 【リピート】あり

ユーザー画像
クミ
| 12/04 | コクのブレンド250g(粉)
  • 301-325件 / 全744件