ミュートした投稿です。
モカマタリを…色々な器具で。
モカマタリを…色々な器具で。 お久しぶりの投稿です。浅草で買ってきたイエメンのモカマタリを、楽しみに飲んだら独特の香りが全くしません。何だか薄いから未抽出?(コーノ) 別の器具で試そうと思い、サイフォンで淹れたらタイマーのスタートボタンとリセットボタンを押し間違えていたことに気付かず、何秒抽出したかわからず適当😥コーノ
なんと…
なんと… なんとわたくしネルドリップデビューしてしまいました。。ズボラ一直線な自分は絶対出来ないと思ってたけど… ネルで入れるとトロンとした感触が🙈フレンチプレスとペーパーフィルターのいいところ取りな気がしますフレンチプレス好きだけど粒感が苦手な方にはおすすめっ
ありがとうございます✨ マキネッタというイタリアの家庭用のエスプレッソ器具とフレンチプレスで作りました。
個包装ドリッパー以外、初めてからずっとプレスで淹れてます。 カップに微分って、、粉で入れてるから残るのだと思ってました。 ちょうどuccの記事をみてて、フレンチプレスの醍醐味なのかな?って思いました https://mystyle.ucc.co.jp/magazine/a_418/
コーヒープレス。 金網フィルターを上下させるのは、邪道でしょうか? 金網フィルターを適度なスピードで押し下げ、より苦味のあるコーヒーが出来る♪って思いこんで、 3日に一度くらいのペースで、何度か上下させたコーヒーを飲んでます。 もしかして、雑味しか無い、美味しさ激減しか無いコーヒーでしか無いのだ
カルダモンのホールをフレンチプレス使用ですが。 コーヒー粉とー緒にいれて抽出するとまた味わい変わってきますよ〜╰(*´︶`*)╯♡
フレンチプレスが置かれている白樺の切り株がオシャレです。 諸々の絵画や器も素敵で、珈琲時間を楽しんでいる様が伺えて 拝見しているこちらもよい気持ちになれます。 ありがとうございます。
わー やっぱり二の足踏まないで わたしもフレンチプレスデビューしよっと‼️
フレンチプレスとペーパードリップでの飲み比べた感想をありがとうございます😊 この気ぜわしい時期に簡単なのも良いですね。 そしてカップ!キャラメルドルチェと同じ色合いではありませんか! 色合いもですが温かで落ち着いた雰囲気で素敵です😊
ついに…
ついに… ついに登場フレンチプレス✨キャラメルドルチェを開封したので、こちらも解禁です。ん?必ず粗挽きで?でもキャラメルドルチェは中細挽き。でもでも、セットで付いてきたし、せっかくだからキャラメルドルチェを淹れてみたい!ええい、淹れてしまえ〜✨てなわけで、とりあえず、表示通りの分量で…淹れたら…少なかった😅粗