UCCラボ

飲んでホンネレビュー

レビュー方法に迷ったらフォーマットをコピーして使用してね!

■レビュー例フォーマット
====================
【評価点】☆☆☆☆☆(最大星5つで評価してください。)
【私のホンネ】(この淹れ方・飲み方をしたら美味しかった、こんな人におすすめなどホンネレビューを書いてください。)
【リピート】あり・なし(どちらかお選びください)
【こんな時におすすめ】どんな時、タイミングに飲むのがおすすめか。飲みたいか。
====================

ユーザー画像

【評価点】★★★★ 【私のホンネ】 コーヒー12g お湯180g(少し多め) で、以前オンラインで教えていただように真剣に淹れました。 確かにいつものコーヒーとは全然違う! 何でしょう?キャラメル風味は残念ながら私には分からなかったです😢甘さもよく分からず。 苦みがあり酸味は少なく感じました。 私が分からないだけで、キャラメルドルチェはもちろん美味しかったです! ブラックで美味しくいただけました。 ありがとうございました💕

【評価点】★★★★ 【私のホンネ】 コーヒー12g お湯180g(少し多め) で、以前オンラインで教えていただように真剣に淹れました。 確かにいつものコーヒーとは全然違う! 何でしょう?キャラメル風味は残念ながら私には分からなかったです😢甘さもよく分からず。 苦みがあり酸味は少なく感じました。 私が分からないだけで、キャラメルドルチェはもちろん美味しかったです! ブラックで美味しくいただけました。 ありがとうございました💕

コメント 3 16
フルーツ バッジ画像
| 11/16 | キャラメルドルチェ150g(粉)

【評価点】★★★★ 【私のホンネ】 コーヒー12g お湯180g(少し多め) で、以前オンラインで教えていただように真剣に淹れました。 確かにいつものコーヒーとは全然違う! 何でしょう?キャラメル風味は残念ながら私には分からなかったです😢甘さもよく分からず。 苦みがあり酸味は少なく感じました。 私が分からないだけで、キャラメルドルチェはもちろん美味しかったです! ブラックで美味しくいただけました。 ありがとうございました💕

ユーザー画像
フルーツ バッジ画像
| 11/16 | キャラメルドルチェ150g(粉)
ユーザー画像 バッジ画像

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】めっちゃ好きです。 まずはブラック、ホットコーヒーにて。 封を開けた時の薫りに惹きつけられます。 コーヒーなのにスイーツカフェに居るかの様な気分にさせてくれる。優雅にいただきたい!ってついつい思ってしまう味わい。奥深いです。 甘いカフェオレ。お供はシンプルなナッツのサブレが個人的にピッタリでした。 【リピート】あり ====================

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】めっちゃ好きです。 まずはブラック、ホットコーヒーにて。 封を開けた時の薫りに惹きつけられます。 コーヒーなのにスイーツカフェに居るかの様な気分にさせてくれる。優雅にいただきたい!ってついつい思ってしまう味わい。奥深いです。 甘いカフェオレ。お供はシンプルなナッツのサブレが個人的にピッタリでした。 【リピート】あり ====================

コメント 0 10
ゆーしー☕️
| 11/15 | キャラメルドルチェ150g(粉)

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】めっちゃ好きです。 まずはブラック、ホットコーヒーにて。 封を開けた時の薫りに惹きつけられます。 コーヒーなのにスイーツカフェに居るかの様な気分にさせてくれる。優雅にいただきたい!ってついつい思ってしまう味わい。奥深いです。 甘いカフェオレ。お供はシンプルなナッツのサブレが個人的にピッタリでした。 【リピート】あり ====================

ユーザー画像 バッジ画像
ゆーしー☕️
| 11/15 | キャラメルドルチェ150g(粉)
ユーザー画像

当選、嬉しいです。 職場では普段ドリップを飲んでいるのですが、今日の午後は久しぶりにコーヒーサーバーを出して時間をかけて淹れてみました。 とにかく香りがいいです。 同僚と「気持ちがふわっとする」「朝だとキリッとしたコーヒーが良いけど、午後だとこういう甘いのも良いね」と話していました。 ありがとうございます。

当選、嬉しいです。 職場では普段ドリップを飲んでいるのですが、今日の午後は久しぶりにコーヒーサーバーを出して時間をかけて淹れてみました。 とにかく香りがいいです。 同僚と「気持ちがふわっとする」「朝だとキリッとしたコーヒーが良いけど、午後だとこういう甘いのも良いね」と話していました。 ありがとうございます。

コメント 0 13
ゆみゆみ
| 11/15 | キャラメルドルチェ150g(粉)

当選、嬉しいです。 職場では普段ドリップを飲んでいるのですが、今日の午後は久しぶりにコーヒーサーバーを出して時間をかけて淹れてみました。 とにかく香りがいいです。 同僚と「気持ちがふわっとする」「朝だとキリッとしたコーヒーが良いけど、午後だとこういう甘いのも良いね」と話していました。 ありがとうございます。

ユーザー画像
ゆみゆみ
| 11/15 | キャラメルドルチェ150g(粉)
ユーザー画像

今日は牛乳を淹れてみました! ブラックで飲んだ時とはまた違った甘さを感じます。 より黒糖っぽいような… 最近は職人の珈琲クラシックブレンドにミルクを入れてカフェオレにするのが好きでしたが、キャラメルドルチェのカフェオレも美味しくてハマりそう…! テストルームで色んなコーヒーをお試しできて、お気に入りの発見にもつながり嬉しい限りです☺︎

今日は牛乳を淹れてみました! ブラックで飲んだ時とはまた違った甘さを感じます。 より黒糖っぽいような… 最近は職人の珈琲クラシックブレンドにミルクを入れてカフェオレにするのが好きでしたが、キャラメルドルチェのカフェオレも美味しくてハマりそう…! テストルームで色んなコーヒーをお試しできて、お気に入りの発見にもつながり嬉しい限りです☺︎

コメント 0 12
ゆん
| 11/15 | キャラメルドルチェ150g(粉)

今日は牛乳を淹れてみました! ブラックで飲んだ時とはまた違った甘さを感じます。 より黒糖っぽいような… 最近は職人の珈琲クラシックブレンドにミルクを入れてカフェオレにするのが好きでしたが、キャラメルドルチェのカフェオレも美味しくてハマりそう…! テストルームで色んなコーヒーをお試しできて、お気に入りの発見にもつながり嬉しい限りです☺︎

ユーザー画像
ゆん
| 11/15 | キャラメルドルチェ150g(粉)
ユーザー画像 バッジ画像

第1回目の評価 【評価点】★★★☆☆ 【珈琲の感想】 開封した時、良い香りにうっとり。 でも何かいつもの珈琲と違う香りもします。 実際淹れてみると、香りや味に珈琲と共にカカオのようなものを感じました。 「キャラメルドルチェ」という名前にもすごくインパクトがあり、商品説明には『キャラメルや黒蜜のようなやわらかい甘さ』とあります。 苦みがなく、後味はかなり口の中に広がり残ります。 普段飲んでいる珈琲とは明らかに違いました。 牛乳を入れると、すごくあうように感じました。 コーヒーの甘さというものを把握しきれていないので、砂糖の甘さとは違う、風味と香りと共に広がる味が珈琲の甘さと表現しているものでしょうか。 珈琲苦手な人にお勧めできる一品かもしれません。 【リピート】 あると思います。 色々な淹れ方をして、再度評価したいと思います。

第1回目の評価 【評価点】★★★☆☆ 【珈琲の感想】 開封した時、良い香りにうっとり。 でも何かいつもの珈琲と違う香りもします。 実際淹れてみると、香りや味に珈琲と共にカカオのようなものを感じました。 「キャラメルドルチェ」という名前にもすごくインパクトがあり、商品説明には『キャラメルや黒蜜のようなやわらかい甘さ』とあります。 苦みがなく、後味はかなり口の中に広がり残ります。 普段飲んでいる珈琲とは明らかに違いました。 牛乳を入れると、すごくあうように感じました。 コーヒーの甘さというものを把握しきれていないので、砂糖の甘さとは違う、風味と香りと共に広がる味が珈琲の甘さと表現しているものでしょうか。 珈琲苦手な人にお勧めできる一品かもしれません。 【リピート】 あると思います。 色々な淹れ方をして、再度評価したいと思います。

コメント 0 13
jm
| 11/15 | キャラメルドルチェ150g(粉)

第1回目の評価 【評価点】★★★☆☆ 【珈琲の感想】 開封した時、良い香りにうっとり。 でも何かいつもの珈琲と違う香りもします。 実際淹れてみると、香りや味に珈琲と共にカカオのようなものを感じました。 「キャラメルドルチェ」という名前にもすごくインパクトがあり、商品説明には『キャラメルや黒蜜のようなやわらかい甘さ』とあります。 苦みがなく、後味はかなり口の中に広がり残ります。 普段飲んでいる珈琲とは明らかに違いました。 牛乳を入れると、すごくあうように感じました。 コーヒーの甘さというものを把握しきれていないので、砂糖の甘さとは違う、風味と香りと共に広がる味が珈琲の甘さと表現しているものでしょうか。 珈琲苦手な人にお勧めできる一品かもしれません。 【リピート】 あると思います。 色々な淹れ方をして、再度評価したいと思います。

ユーザー画像 バッジ画像
jm
| 11/15 | キャラメルドルチェ150g(粉)
ユーザー画像

テストルームで当選しました。ありがとうございます!! さっそくレビューさせていただきます。 【評価点】☆☆☆☆☆ 【リピート】あり 【私のホンネ】ぜひブラックで!  淹れ方…ハンドドリップ      ドリッパー:HARIO V60 蒸らし:20秒  軽やかでほのかに甘さを感じました。  淹れたての香りもふんわりとやわらかくて  飲みやすかったです。  軽い感じのコーヒーが飲みたい!と思ったときにいいかなと  思いました。(苦味とコクはあまり感じませんでした)  ミルクも砂糖も入れずに  まず一口飲んでみてほしいです。  キャラメルドルチェの美味しさがダイレクトに  口の中に広がります。

テストルームで当選しました。ありがとうございます!! さっそくレビューさせていただきます。 【評価点】☆☆☆☆☆ 【リピート】あり 【私のホンネ】ぜひブラックで!  淹れ方…ハンドドリップ      ドリッパー:HARIO V60 蒸らし:20秒  軽やかでほのかに甘さを感じました。  淹れたての香りもふんわりとやわらかくて  飲みやすかったです。  軽い感じのコーヒーが飲みたい!と思ったときにいいかなと  思いました。(苦味とコクはあまり感じませんでした)  ミルクも砂糖も入れずに  まず一口飲んでみてほしいです。  キャラメルドルチェの美味しさがダイレクトに  口の中に広がります。

コメント 0 12
ぷら
| 11/15 | キャラメルドルチェ150g(粉)

テストルームで当選しました。ありがとうございます!! さっそくレビューさせていただきます。 【評価点】☆☆☆☆☆ 【リピート】あり 【私のホンネ】ぜひブラックで!  淹れ方…ハンドドリップ      ドリッパー:HARIO V60 蒸らし:20秒  軽やかでほのかに甘さを感じました。  淹れたての香りもふんわりとやわらかくて  飲みやすかったです。  軽い感じのコーヒーが飲みたい!と思ったときにいいかなと  思いました。(苦味とコクはあまり感じませんでした)  ミルクも砂糖も入れずに  まず一口飲んでみてほしいです。  キャラメルドルチェの美味しさがダイレクトに  口の中に広がります。

ユーザー画像
ぷら
| 11/15 | キャラメルドルチェ150g(粉)
ユーザー画像 バッジ画像

袋開けた瞬間から香ばしいような少し酸味を感じるような香りがしました。 飲んでみると最初に苦味を感じて後味に甘味がくる 大人な甘さを味わえるコーヒーみたいな笑 味の余韻もしばらく残りますね。 チョコと一緒に飲みたくなりました。 今日はコーヒーだけのんだあと少しオイルを入れて飲んだよ(^^)

袋開けた瞬間から香ばしいような少し酸味を感じるような香りがしました。 飲んでみると最初に苦味を感じて後味に甘味がくる 大人な甘さを味わえるコーヒーみたいな笑 味の余韻もしばらく残りますね。 チョコと一緒に飲みたくなりました。 今日はコーヒーだけのんだあと少しオイルを入れて飲んだよ(^^)

コメント 0 11
まきてふぅ
| 11/15 | キャラメルドルチェ150g(粉)

袋開けた瞬間から香ばしいような少し酸味を感じるような香りがしました。 飲んでみると最初に苦味を感じて後味に甘味がくる 大人な甘さを味わえるコーヒーみたいな笑 味の余韻もしばらく残りますね。 チョコと一緒に飲みたくなりました。 今日はコーヒーだけのんだあと少しオイルを入れて飲んだよ(^^)

ユーザー画像 バッジ画像
まきてふぅ
| 11/15 | キャラメルドルチェ150g(粉)
ユーザー画像

『UCCラボ』テストルームに選んでいただき、ありがとうございます😊 さっそくですが、マデリーのホンネレビュー! UCCさんの単品焙煎の技術の高さに驚きを隠せません!! これ、キャラメル入れて無いんですよね?? 焙煎技術だけでここまでレベルの高いキャラメルを引き出せるってマジでスゴいです*⁠・⁠゜゚⁠(⁠^⁠O⁠^⁠)⁠↝ 27gの粉を使用。 350ccになるようにハンドドリップしました。 マグカップを使用。 カップは予め温めておき、サーバーに抽出。 マグカップに淹れて、淹れ終わったサーバーからはキャラメルの香りがします! キャラメルと聞くと、あの某☆バックスのキャラメルなんちゃらのようなものを思い浮かぶかもしれませんが、このキャラメルドルチェには、キャラメルが配合されているワケではなく、単品焙煎により生まれた豆本来の持つ『香りや甘さ』が、キャラメルを引き出している。という点。 そして、ブレンドを『香り』に寄せると酸味も際立ってくるものなのですが、単品焙煎で充分に引き出された豆がバランス良く組み合わされている為、酸味と苦みのバランスがとても良く、キャラメルの香りと甘く濃厚な味わい、UCCの技術を惜しみなく使う。そこがまさにUCCプレミアム! キャラメルの香りや甘さがサーバーに残るのがもったいないので次からは抽出後にゆっくりサーバー内を撹拌して、コーヒーにしっかりとキャラメルを移してから注ぐようにしたいと思います(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆ 【評価点】☆☆☆☆+ 【リピート】あり(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

『UCCラボ』テストルームに選んでいただき、ありがとうございます😊 さっそくですが、マデリーのホンネレビュー! UCCさんの単品焙煎の技術の高さに驚きを隠せません!! これ、キャラメル入れて無いんですよね?? 焙煎技術だけでここまでレベルの高いキャラメルを引き出せるってマジでスゴいです*⁠・⁠゜゚⁠(⁠^⁠O⁠^⁠)⁠↝ 27gの粉を使用。 350ccになるようにハンドドリップしました。 マグカップを使用。 カップは予め温めておき、サーバーに抽出。 マグカップに淹れて、淹れ終わったサーバーからはキャラメルの香りがします! キャラメルと聞くと、あの某☆バックスのキャラメルなんちゃらのようなものを思い浮かぶかもしれませんが、このキャラメルドルチェには、キャラメルが配合されているワケではなく、単品焙煎により生まれた豆本来の持つ『香りや甘さ』が、キャラメルを引き出している。という点。 そして、ブレンドを『香り』に寄せると酸味も際立ってくるものなのですが、単品焙煎で充分に引き出された豆がバランス良く組み合わされている為、酸味と苦みのバランスがとても良く、キャラメルの香りと甘く濃厚な味わい、UCCの技術を惜しみなく使う。そこがまさにUCCプレミアム! キャラメルの香りや甘さがサーバーに残るのがもったいないので次からは抽出後にゆっくりサーバー内を撹拌して、コーヒーにしっかりとキャラメルを移してから注ぐようにしたいと思います(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆ 【評価点】☆☆☆☆+ 【リピート】あり(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

コメント 9 22
マデリー バッジ画像
| 11/15 | キャラメルドルチェ150g(粉)

『UCCラボ』テストルームに選んでいただき、ありがとうございます😊 さっそくですが、マデリーのホンネレビュー! UCCさんの単品焙煎の技術の高さに驚きを隠せません!! これ、キャラメル入れて無いんですよね?? 焙煎技術だけでここまでレベルの高いキャラメルを引き出せるってマジでスゴいです*⁠・⁠゜゚⁠(⁠^⁠O⁠^⁠)⁠↝ 27gの粉を使用。 350ccになるようにハンドドリップしました。 マグカップを使用。 カップは予め温めておき、サーバーに抽出。 マグカップに淹れて、淹れ終わったサーバーからはキャラメルの香りがします! キャラメルと聞くと、あの某☆バックスのキャラメルなんちゃらのようなものを思い浮かぶかもしれませんが、このキャラメルドルチェには、キャラメルが配合されているワケではなく、単品焙煎により生まれた豆本来の持つ『香りや甘さ』が、キャラメルを引き出している。という点。 そして、ブレンドを『香り』に寄せると酸味も際立ってくるものなのですが、単品焙煎で充分に引き出された豆がバランス良く組み合わされている為、酸味と苦みのバランスがとても良く、キャラメルの香りと甘く濃厚な味わい、UCCの技術を惜しみなく使う。そこがまさにUCCプレミアム! キャラメルの香りや甘さがサーバーに残るのがもったいないので次からは抽出後にゆっくりサーバー内を撹拌して、コーヒーにしっかりとキャラメルを移してから注ぐようにしたいと思います(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆ 【評価点】☆☆☆☆+ 【リピート】あり(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

ユーザー画像
マデリー バッジ画像
| 11/15 | キャラメルドルチェ150g(粉)
ユーザー画像

封を切った瞬間から 特別な子 甘ったるくない オトナの甘さを 纏った 香ばしく、柔らかな香り そう、 キャラメルドルチェ とか言いながら 甘くないのよワタシ ツンデレちゃん もう、飲む前から期待させすぎ‼️ 軽やかな味わい アタックは強すぎず、 単体で美味しい 酸味、タンニンも控えめ 口に残る香ばしい苦味が好き ずーっとそのままでと思ってしまうので あえて スイーツと頂かないのも 良いかな?なんて

封を切った瞬間から 特別な子 甘ったるくない オトナの甘さを 纏った 香ばしく、柔らかな香り そう、 キャラメルドルチェ とか言いながら 甘くないのよワタシ ツンデレちゃん もう、飲む前から期待させすぎ‼️ 軽やかな味わい アタックは強すぎず、 単体で美味しい 酸味、タンニンも控えめ 口に残る香ばしい苦味が好き ずーっとそのままでと思ってしまうので あえて スイーツと頂かないのも 良いかな?なんて

コメント 0 11
ララママ
| 11/14 | キャラメルドルチェ150g(粉)

封を切った瞬間から 特別な子 甘ったるくない オトナの甘さを 纏った 香ばしく、柔らかな香り そう、 キャラメルドルチェ とか言いながら 甘くないのよワタシ ツンデレちゃん もう、飲む前から期待させすぎ‼️ 軽やかな味わい アタックは強すぎず、 単体で美味しい 酸味、タンニンも控えめ 口に残る香ばしい苦味が好き ずーっとそのままでと思ってしまうので あえて スイーツと頂かないのも 良いかな?なんて

ユーザー画像
ララママ
| 11/14 | キャラメルドルチェ150g(粉)
ユーザー画像

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】こんなに美味しいコーヒーが期間限定だなんて悲しすぎる😭 粉15g、お湯170cc、蒸らし20秒、3投で淹れました。 色はさしみ醤油くらいこってりした濃さですが、適度に酸味もあり、深煎りコーヒーとはまた違う重厚感のあるコーヒーでした。 香りはキャラメルかどうかはわかりませんが、焦がしキャラメルといえばそんな感じかもしれません。 苦味の主張は少なめでした。 普段はブラックで飲んでますが、このコーヒーならミルクを入れてもいいかなぁと思いました。 香りが甘くて大好きです。 【リピート】あり

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】こんなに美味しいコーヒーが期間限定だなんて悲しすぎる😭 粉15g、お湯170cc、蒸らし20秒、3投で淹れました。 色はさしみ醤油くらいこってりした濃さですが、適度に酸味もあり、深煎りコーヒーとはまた違う重厚感のあるコーヒーでした。 香りはキャラメルかどうかはわかりませんが、焦がしキャラメルといえばそんな感じかもしれません。 苦味の主張は少なめでした。 普段はブラックで飲んでますが、このコーヒーならミルクを入れてもいいかなぁと思いました。 香りが甘くて大好きです。 【リピート】あり

コメント 0 16
笹の葉
| 11/14 | キャラメルドルチェ150g(粉)

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】こんなに美味しいコーヒーが期間限定だなんて悲しすぎる😭 粉15g、お湯170cc、蒸らし20秒、3投で淹れました。 色はさしみ醤油くらいこってりした濃さですが、適度に酸味もあり、深煎りコーヒーとはまた違う重厚感のあるコーヒーでした。 香りはキャラメルかどうかはわかりませんが、焦がしキャラメルといえばそんな感じかもしれません。 苦味の主張は少なめでした。 普段はブラックで飲んでますが、このコーヒーならミルクを入れてもいいかなぁと思いました。 香りが甘くて大好きです。 【リピート】あり

ユーザー画像
笹の葉
| 11/14 | キャラメルドルチェ150g(粉)
ユーザー画像 バッジ画像

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】当選ありがとうございます。お店で初めて見たときに、秋やキャラメルを連想させるデザインが素敵だと思いました。手に取ると、金色が特別感があります。 味わいは苦味酸味が少なめで、袋を開ける香りは甘さや香ばしさを感じました。ネーミング通り、キャラメルのような奥深い味わいで酸味、甘み、香り、苦味を味わうことができました。 先日、オンラインショップで購入したスプーンですり切り1杯、150mlで淹れました。ブラックで食べ物は無しでしたが、香りを楽しみゆったり過ごしました。 【リピート】あり 開けた瞬間の香りが香ばしく、幅広い方が飲みやすい味わいで、余韻を楽しむ味わいに、オシャレなパッケージなので、プレゼントにも良さそうです。 次回はクッキー等食べながら飲みたいです。

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】当選ありがとうございます。お店で初めて見たときに、秋やキャラメルを連想させるデザインが素敵だと思いました。手に取ると、金色が特別感があります。 味わいは苦味酸味が少なめで、袋を開ける香りは甘さや香ばしさを感じました。ネーミング通り、キャラメルのような奥深い味わいで酸味、甘み、香り、苦味を味わうことができました。 先日、オンラインショップで購入したスプーンですり切り1杯、150mlで淹れました。ブラックで食べ物は無しでしたが、香りを楽しみゆったり過ごしました。 【リピート】あり 開けた瞬間の香りが香ばしく、幅広い方が飲みやすい味わいで、余韻を楽しむ味わいに、オシャレなパッケージなので、プレゼントにも良さそうです。 次回はクッキー等食べながら飲みたいです。

コメント 0 17
カミン
| 11/14 | キャラメルドルチェ150g(粉)

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】当選ありがとうございます。お店で初めて見たときに、秋やキャラメルを連想させるデザインが素敵だと思いました。手に取ると、金色が特別感があります。 味わいは苦味酸味が少なめで、袋を開ける香りは甘さや香ばしさを感じました。ネーミング通り、キャラメルのような奥深い味わいで酸味、甘み、香り、苦味を味わうことができました。 先日、オンラインショップで購入したスプーンですり切り1杯、150mlで淹れました。ブラックで食べ物は無しでしたが、香りを楽しみゆったり過ごしました。 【リピート】あり 開けた瞬間の香りが香ばしく、幅広い方が飲みやすい味わいで、余韻を楽しむ味わいに、オシャレなパッケージなので、プレゼントにも良さそうです。 次回はクッキー等食べながら飲みたいです。

ユーザー画像 バッジ画像
カミン
| 11/14 | キャラメルドルチェ150g(粉)
ユーザー画像

開封した瞬間、まぁーい香りがフワッと広がりワクワク!まずはパッケージ記載通りの淹れ方で試しました。黒糖のような甘さを感じ、冷めてくるとその甘さがキャラメルっぽいなって感じました。 これは…カスタードクリーム系のお菓子に合いそう♡

開封した瞬間、まぁーい香りがフワッと広がりワクワク!まずはパッケージ記載通りの淹れ方で試しました。黒糖のような甘さを感じ、冷めてくるとその甘さがキャラメルっぽいなって感じました。 これは…カスタードクリーム系のお菓子に合いそう♡

コメント 1 17
ゆん
| 11/14 | キャラメルドルチェ150g(粉)

開封した瞬間、まぁーい香りがフワッと広がりワクワク!まずはパッケージ記載通りの淹れ方で試しました。黒糖のような甘さを感じ、冷めてくるとその甘さがキャラメルっぽいなって感じました。 これは…カスタードクリーム系のお菓子に合いそう♡

ユーザー画像
ゆん
| 11/14 | キャラメルドルチェ150g(粉)
ユーザー画像

記載の淹れ方に従って淹れてみました。 全然、香りもコクも違う! 淹れ方でこんなに違うとは驚きです。

記載の淹れ方に従って淹れてみました。 全然、香りもコクも違う! 淹れ方でこんなに違うとは驚きです。

コメント 1 12
mocomoco
| 11/11 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)

記載の淹れ方に従って淹れてみました。 全然、香りもコクも違う! 淹れ方でこんなに違うとは驚きです。

ユーザー画像
mocomoco
| 11/11 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像

ワンドリップコーヒーは当たり前のようにいつもブラックで飲んでいました! ミルクに合う!?との事でチャレンジしました。うーん、本当に美味しい。。 香りもよいし、なんかリラックス気分でした。 家でも香り豊かなホッ!とできるカフェオーレはありでした。 ワンドリップコーヒーも色々アレンジしてみます。

ワンドリップコーヒーは当たり前のようにいつもブラックで飲んでいました! ミルクに合う!?との事でチャレンジしました。うーん、本当に美味しい。。 香りもよいし、なんかリラックス気分でした。 家でも香り豊かなホッ!とできるカフェオーレはありでした。 ワンドリップコーヒーも色々アレンジしてみます。

コメント 2 17
ごーう
| 11/11 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)

ワンドリップコーヒーは当たり前のようにいつもブラックで飲んでいました! ミルクに合う!?との事でチャレンジしました。うーん、本当に美味しい。。 香りもよいし、なんかリラックス気分でした。 家でも香り豊かなホッ!とできるカフェオーレはありでした。 ワンドリップコーヒーも色々アレンジしてみます。

ユーザー画像
ごーう
| 11/11 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像

【評価点】★★★★☆ 【私のホンネ】牛乳たっぷりのカフェオレで飲む私には好みの味です。少し濃いめに入れて牛乳を沢山入れて飲みます。酸味が少ないものが好みなので「スペシャル」を購入していました。チャートを見ていたので最初から「クラッシック」には期待してました。美味しいです。一つ言うなら、もう少し独自な特徴があったらなと思いました。炭火焼に近いとか 【リピート】あり(スペシャルとクラッシックを交互に買いたい)

【評価点】★★★★☆ 【私のホンネ】牛乳たっぷりのカフェオレで飲む私には好みの味です。少し濃いめに入れて牛乳を沢山入れて飲みます。酸味が少ないものが好みなので「スペシャル」を購入していました。チャートを見ていたので最初から「クラッシック」には期待してました。美味しいです。一つ言うなら、もう少し独自な特徴があったらなと思いました。炭火焼に近いとか 【リピート】あり(スペシャルとクラッシックを交互に買いたい)

コメント 3 9
まさよぼん
| 11/10 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)

【評価点】★★★★☆ 【私のホンネ】牛乳たっぷりのカフェオレで飲む私には好みの味です。少し濃いめに入れて牛乳を沢山入れて飲みます。酸味が少ないものが好みなので「スペシャル」を購入していました。チャートを見ていたので最初から「クラッシック」には期待してました。美味しいです。一つ言うなら、もう少し独自な特徴があったらなと思いました。炭火焼に近いとか 【リピート】あり(スペシャルとクラッシックを交互に買いたい)

ユーザー画像
まさよぼん
| 11/10 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像 バッジ画像

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】ブラックで飲むことが多いのですが、マイルドなものよりコクと苦味が強いコーヒーが好きなので、個人的にはとても良かったです。 【リピート】あり!

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】ブラックで飲むことが多いのですが、マイルドなものよりコクと苦味が強いコーヒーが好きなので、個人的にはとても良かったです。 【リピート】あり!

コメント 0 10
tama バッジ画像
| 11/03 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】ブラックで飲むことが多いのですが、マイルドなものよりコクと苦味が強いコーヒーが好きなので、個人的にはとても良かったです。 【リピート】あり!

ユーザー画像 バッジ画像
tama バッジ画像
| 11/03 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像

キチンとパッケージを読まずに淹れてしまいましたが・・・ 自己流で淹れた具合では、思ったよりスッキリした味わいでした。もう少しコクを出せるように、次回は表記をしっかり確認してから淹れてみたいと思います。

キチンとパッケージを読まずに淹れてしまいましたが・・・ 自己流で淹れた具合では、思ったよりスッキリした味わいでした。もう少しコクを出せるように、次回は表記をしっかり確認してから淹れてみたいと思います。

コメント 0 9
mocomoco
| 11/03 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)

キチンとパッケージを読まずに淹れてしまいましたが・・・ 自己流で淹れた具合では、思ったよりスッキリした味わいでした。もう少しコクを出せるように、次回は表記をしっかり確認してから淹れてみたいと思います。

ユーザー画像
mocomoco
| 11/03 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像

元々、いつもミルクを入れている自分ですが、うっかり牛乳を切らしていたので、ブラックに挑戦。 苦味はあるもののコクの高さが際立って、これもまた美味しいという印象でした。 次はミルクたっぷりにしてみて、楽しみたいです。

元々、いつもミルクを入れている自分ですが、うっかり牛乳を切らしていたので、ブラックに挑戦。 苦味はあるもののコクの高さが際立って、これもまた美味しいという印象でした。 次はミルクたっぷりにしてみて、楽しみたいです。

コメント 9 14
minmin バッジ画像
| 11/03 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)

元々、いつもミルクを入れている自分ですが、うっかり牛乳を切らしていたので、ブラックに挑戦。 苦味はあるもののコクの高さが際立って、これもまた美味しいという印象でした。 次はミルクたっぷりにしてみて、楽しみたいです。

ユーザー画像
minmin バッジ画像
| 11/03 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像

ブラックでいただく。 まずドリッパー内にお湯をそそいだ1回目、ものすごく 「かぐわしい」香りが鼻腔をくすぐる。これには少し驚く。 香りについては他のワンドリップコーヒーを凌駕している。 次にお味。 飲んでみての感想としては、苦みはそれほどでもない。 コクは濃厚。〈職人の珈琲〉シリーズはリッチブレンドを 多く飲んでいて、その味に慣れ切っていたのもあり、尚更 つよく感じた。 苦み・コクはお湯の量にも大きく左右されると思う。 いつもマグカップに8分目ほどの量で飲んでいるが、 苦みをそれほど感じなかったということは、お湯の量が ちょっと多いのかもしれない。 ビターでコクが強めのテイストなので、カフェオレには ピッタリだろうし、甘い和菓子やフィナンシェなどにも 相性が良いと思う。 ちなみに〈鎌倉紅谷〉の〈クルミっ子〉を食べながら だと最高でした。とても合うので試してみて下さい。 写真は・・撮るのすっかり忘れてました。

ブラックでいただく。 まずドリッパー内にお湯をそそいだ1回目、ものすごく 「かぐわしい」香りが鼻腔をくすぐる。これには少し驚く。 香りについては他のワンドリップコーヒーを凌駕している。 次にお味。 飲んでみての感想としては、苦みはそれほどでもない。 コクは濃厚。〈職人の珈琲〉シリーズはリッチブレンドを 多く飲んでいて、その味に慣れ切っていたのもあり、尚更 つよく感じた。 苦み・コクはお湯の量にも大きく左右されると思う。 いつもマグカップに8分目ほどの量で飲んでいるが、 苦みをそれほど感じなかったということは、お湯の量が ちょっと多いのかもしれない。 ビターでコクが強めのテイストなので、カフェオレには ピッタリだろうし、甘い和菓子やフィナンシェなどにも 相性が良いと思う。 ちなみに〈鎌倉紅谷〉の〈クルミっ子〉を食べながら だと最高でした。とても合うので試してみて下さい。 写真は・・撮るのすっかり忘れてました。

コメント 1 10
SORORI
| 11/02 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)

ブラックでいただく。 まずドリッパー内にお湯をそそいだ1回目、ものすごく 「かぐわしい」香りが鼻腔をくすぐる。これには少し驚く。 香りについては他のワンドリップコーヒーを凌駕している。 次にお味。 飲んでみての感想としては、苦みはそれほどでもない。 コクは濃厚。〈職人の珈琲〉シリーズはリッチブレンドを 多く飲んでいて、その味に慣れ切っていたのもあり、尚更 つよく感じた。 苦み・コクはお湯の量にも大きく左右されると思う。 いつもマグカップに8分目ほどの量で飲んでいるが、 苦みをそれほど感じなかったということは、お湯の量が ちょっと多いのかもしれない。 ビターでコクが強めのテイストなので、カフェオレには ピッタリだろうし、甘い和菓子やフィナンシェなどにも 相性が良いと思う。 ちなみに〈鎌倉紅谷〉の〈クルミっ子〉を食べながら だと最高でした。とても合うので試してみて下さい。 写真は・・撮るのすっかり忘れてました。

ユーザー画像
SORORI
| 11/02 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像

【評価点】★★★★ 【私のホンネ】コーヒーの香りは好きでしたが、飲めるようになったのは5年位前から。外で飲むときは苦くて飲めないといけないので、まだ紅茶を注文します。 このコーヒーは、袋を開けた時からとても良い香りがしました。 お湯を注いでいる時の香りも今から飲むコーヒーへのワクワク感が高まり好みです。 味は苦みが強いなと感じました。 でもスッキリとした後味です。 ミルクで割ると、この苦みがどのように変化するのか次回試してみたいと思います。 【リピート】あり ワンドリップで手軽に飲めるので、とても気に入りました。

【評価点】★★★★ 【私のホンネ】コーヒーの香りは好きでしたが、飲めるようになったのは5年位前から。外で飲むときは苦くて飲めないといけないので、まだ紅茶を注文します。 このコーヒーは、袋を開けた時からとても良い香りがしました。 お湯を注いでいる時の香りも今から飲むコーヒーへのワクワク感が高まり好みです。 味は苦みが強いなと感じました。 でもスッキリとした後味です。 ミルクで割ると、この苦みがどのように変化するのか次回試してみたいと思います。 【リピート】あり ワンドリップで手軽に飲めるので、とても気に入りました。

コメント 1 15
pon
| 11/02 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)

【評価点】★★★★ 【私のホンネ】コーヒーの香りは好きでしたが、飲めるようになったのは5年位前から。外で飲むときは苦くて飲めないといけないので、まだ紅茶を注文します。 このコーヒーは、袋を開けた時からとても良い香りがしました。 お湯を注いでいる時の香りも今から飲むコーヒーへのワクワク感が高まり好みです。 味は苦みが強いなと感じました。 でもスッキリとした後味です。 ミルクで割ると、この苦みがどのように変化するのか次回試してみたいと思います。 【リピート】あり ワンドリップで手軽に飲めるので、とても気に入りました。

ユーザー画像
pon
| 11/02 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像 バッジ画像

【評価点】⭐️⭐️⭐️⭐️ 【私のホンネ】 わーい!ビターな味わい大好物!!UCC様ありがとうございます!喜び勇んで、 最初推奨の92℃で淹れてみたところ、あれ?苦渋い??それとも体調!? (レビューが遅くなったのも、全ては風邪のせいなのです😣ごめんなさい)と言う事で 体調よくなってリトライ! 念の為87℃で淹れてみました おお!美味しい! 苦味が適度でバランスも良い! 92℃でも試してみようと思います!!! ミルク入れるなら高い温度の方が合いそう⭐︎ 香りに関しては、普段豆から淹れるのに慣れていると、若干寂しい気はします。(ごめんなさい。本音です。) 【リピート】あり!! ドリップパックのあまりの便利さに目覚めてしまった…

【評価点】⭐️⭐️⭐️⭐️ 【私のホンネ】 わーい!ビターな味わい大好物!!UCC様ありがとうございます!喜び勇んで、 最初推奨の92℃で淹れてみたところ、あれ?苦渋い??それとも体調!? (レビューが遅くなったのも、全ては風邪のせいなのです😣ごめんなさい)と言う事で 体調よくなってリトライ! 念の為87℃で淹れてみました おお!美味しい! 苦味が適度でバランスも良い! 92℃でも試してみようと思います!!! ミルク入れるなら高い温度の方が合いそう⭐︎ 香りに関しては、普段豆から淹れるのに慣れていると、若干寂しい気はします。(ごめんなさい。本音です。) 【リピート】あり!! ドリップパックのあまりの便利さに目覚めてしまった…

コメント 2 11
なめ
| 11/01 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)

【評価点】⭐️⭐️⭐️⭐️ 【私のホンネ】 わーい!ビターな味わい大好物!!UCC様ありがとうございます!喜び勇んで、 最初推奨の92℃で淹れてみたところ、あれ?苦渋い??それとも体調!? (レビューが遅くなったのも、全ては風邪のせいなのです😣ごめんなさい)と言う事で 体調よくなってリトライ! 念の為87℃で淹れてみました おお!美味しい! 苦味が適度でバランスも良い! 92℃でも試してみようと思います!!! ミルク入れるなら高い温度の方が合いそう⭐︎ 香りに関しては、普段豆から淹れるのに慣れていると、若干寂しい気はします。(ごめんなさい。本音です。) 【リピート】あり!! ドリップパックのあまりの便利さに目覚めてしまった…

ユーザー画像 バッジ画像
なめ
| 11/01 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像

【評価点】 ★★★★★ 【私のホンネ】 テストルームで当選しました!ありがとうございます(^^) さっそく夜のまったりタイムに♪ まずは開けた瞬間に広がる香りが心地いい。 この香りで惹きつけられますね。 そして一口… いい苦みがありますね。 自分は酸味より苦みを好むので、この味わいは大好きです。 今回はおやつもなしで純粋に珈琲だけの味を楽しみました。 この苦みを楽しむなら、何もなしの珈琲一本!って飲み方がオススメです♪ ただ自分は甘いお菓子も大好きなので(笑) 今度はスイーツとともに楽しんでみたいですね。 カフェオレの味も気になるので、それもやってみないと~♪ 【リピート】 あり! お気に入りで何度もリピしたくなりました!

【評価点】 ★★★★★ 【私のホンネ】 テストルームで当選しました!ありがとうございます(^^) さっそく夜のまったりタイムに♪ まずは開けた瞬間に広がる香りが心地いい。 この香りで惹きつけられますね。 そして一口… いい苦みがありますね。 自分は酸味より苦みを好むので、この味わいは大好きです。 今回はおやつもなしで純粋に珈琲だけの味を楽しみました。 この苦みを楽しむなら、何もなしの珈琲一本!って飲み方がオススメです♪ ただ自分は甘いお菓子も大好きなので(笑) 今度はスイーツとともに楽しんでみたいですね。 カフェオレの味も気になるので、それもやってみないと~♪ 【リピート】 あり! お気に入りで何度もリピしたくなりました!

コメント 2 9
じゃす
| 10/31 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)

【評価点】 ★★★★★ 【私のホンネ】 テストルームで当選しました!ありがとうございます(^^) さっそく夜のまったりタイムに♪ まずは開けた瞬間に広がる香りが心地いい。 この香りで惹きつけられますね。 そして一口… いい苦みがありますね。 自分は酸味より苦みを好むので、この味わいは大好きです。 今回はおやつもなしで純粋に珈琲だけの味を楽しみました。 この苦みを楽しむなら、何もなしの珈琲一本!って飲み方がオススメです♪ ただ自分は甘いお菓子も大好きなので(笑) 今度はスイーツとともに楽しんでみたいですね。 カフェオレの味も気になるので、それもやってみないと~♪ 【リピート】 あり! お気に入りで何度もリピしたくなりました!

ユーザー画像
じゃす
| 10/31 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像

酸味が強くなくて苦味とコクがあり、美味しくいただきました。今日は台湾土産のパイナップルケーキに合わせました。

酸味が強くなくて苦味とコクがあり、美味しくいただきました。今日は台湾土産のパイナップルケーキに合わせました。

コメント 1 8
みったん
| 10/31 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)

酸味が強くなくて苦味とコクがあり、美味しくいただきました。今日は台湾土産のパイナップルケーキに合わせました。

ユーザー画像
みったん
| 10/31 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】袋裏面の『おいしいいれ方』の通りにいれました!一杯目はそのまま美味しくいただき…二杯目はミルク多めのカフェオレに…。コーヒーとミルクを1:2+αにしたら私好みの濃さに仕上がりました♪ 【リピート】あり

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】袋裏面の『おいしいいれ方』の通りにいれました!一杯目はそのまま美味しくいただき…二杯目はミルク多めのカフェオレに…。コーヒーとミルクを1:2+αにしたら私好みの濃さに仕上がりました♪ 【リピート】あり

コメント 0 11
かわみ
| 10/30 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)

【評価点】★★★★★ 【私のホンネ】袋裏面の『おいしいいれ方』の通りにいれました!一杯目はそのまま美味しくいただき…二杯目はミルク多めのカフェオレに…。コーヒーとミルクを1:2+αにしたら私好みの濃さに仕上がりました♪ 【リピート】あり

ユーザー画像
かわみ
| 10/30 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)
ユーザー画像

ミルクと合わせたカフェオレにしました! 普段は電子レンジで牛乳を温めるのですが、今日は直火で。沸騰させないようにほんのり温かくなったミルクと、お湯の量を少なめに作り濃い目に入れたクラシックブレンド。ミルクの柔らかさとよく合います。

ミルクと合わせたカフェオレにしました! 普段は電子レンジで牛乳を温めるのですが、今日は直火で。沸騰させないようにほんのり温かくなったミルクと、お湯の量を少なめに作り濃い目に入れたクラシックブレンド。ミルクの柔らかさとよく合います。

コメント 3 13
ゆん
| 10/30 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)

ミルクと合わせたカフェオレにしました! 普段は電子レンジで牛乳を温めるのですが、今日は直火で。沸騰させないようにほんのり温かくなったミルクと、お湯の量を少なめに作り濃い目に入れたクラシックブレンド。ミルクの柔らかさとよく合います。

ユーザー画像
ゆん
| 10/30 | クラッシックブレンド(ワンドリップ)
  • 626-650件 / 全732件