ミュートした投稿です。
アンダルシアの犬に憧れて
アンダルシアの犬に憧れて ダークなスーツに着替えてボルサリーノをイキに決めたくなるようなダークローストだなあと思ったもんで、、更に映画と歌が混ざったような意味不明タイトルにしちゃいました🤔でも豆はブラジルのアナエロビックナチュラル。映画はフランス。歌は日本。歌の世界観はイタリアだかスペインだか、、混沌😵💫
自家焙煎🇪🇹エチオピア モカ イルガチェフェ
自家焙煎🇪🇹エチオピア モカ イルガチェフェ 朝のコーヒータイム☕️自家焙煎した🇪🇹エチオピア モカ イルガチェフェを淹れてみました😆シティロースト位の焙煎にしたので、ほどよい苦味と果実味があります😋
みなさま、はじめまして。マデリーと申します。 コーヒーが好きで、趣味で自家焙煎にもチャレンジしています。愛用している焙煎機は souyi JAPAN の熱風焙煎機です。色々な国のコーヒーを焙煎しますが、特にイエメン産のアールマッカが好きです。淹れるときはブルーボトルコーヒーのドリッパーを愛用していま
こちらこそありがとうございます😊 試した甲斐がありました。 断面を確認してみると、中心部に胚芽でしょうか?焼け色の薄い層を巻き込んでいるのが確認できます。これがやがて新芽になり双葉になり成長して行くのだと思うと世界観が少し広がったようにも感じました。 今回は自家焙煎の不良豆でしたが、市販されている豆
レイコーのフィルター仕上げ
レイコーのフィルター仕上げ 自家焙煎の豆でアイスコーヒーを作る時は粉をどぶ漬けしておいて、注ぐ時にフィルターで濾しています。で、今回はあえてコーヒーバッグの水淹れを更にフィルターで仕上げ。口当たりは更に良くなるけど、せっかく便利な仕様なのにわざわざやる必要もないかなー😵💫
自家焙煎いいですね😆
ドリップバッグで簡単おいしい急冷式アイスコーヒー
ドリップバッグで簡単おいしい急冷式アイスコーヒー ドリップバッグで簡単美味しい急冷式アイスコーヒー😆お湯の量は120ml、ホットの2/3位。カップに100g位の氷を入れておく🧊濃~いコーヒーを氷に注いで完成です😍
自家製ドリップバッグ🇮🇳インドモンスーン
自家製ドリップバッグ🇮🇳インドモンスーン 朝のコーヒータイム☕️自家製ドリップバッグ、🇮🇳インドモンスーンを淹れてみました😆スパイスの様な風味とチョコレートの様な深いコク😋
クレマが立った!
クレマが立った! イベントでゲットしたエスプレッソメーカーとデミタスカップ、それに自家焙煎豆をいつもより深く焙煎して初エスプレッソに挑戦!あまり厚みはありませんがブラウンのクレマが立ちました😆エスプレッソ飲む習慣がなかったのでこれでいいのかわかりませんが、それらしい味になってる気がします😅これから使い倒します☕️