マイドリップ課(2025年1月〜)

みんなの抽出体験・ドリップ記録をシェアしてね!
コーヒーは淹れる「タイミング」「抽出時間」「お湯の太さ」によって味わいが変わる不思議な飲み物。
色んな研究結果をシェアして"ベストドリップ"を探求しよう!

カテゴリを選ぶ
全て 器具 湯温 注ぎ方 その他
全てのカテゴリ 82件
ユーザー画像 バッジ画像

お休みの日はのんびりドリップコーヒーを淹れて飲むのが最近のルーチンとなりつつあります。両親と自分、3人分を1杯ずつカップに直淹れ。ある日ふと使っているフィルターには”2~4杯分”とあるのだから、ポットに3人分淹れてみようとまとめドリップしてみました。 あれれ湯量は適量のはずなのに、カップに注ぐと足りない…💦 何度やっても自分の分がナイ…😭 そこでふと気が付きました。 湯量は”コーヒーカップ”にちょうど良い量⁉️ マグカップにそれなりに注ぐにはどのくらいの湯量がよいものか…? 好みの味・量となるための粉の量、お湯の量、探さないといけませんね😅

お休みの日はのんびりドリップコーヒーを淹れて飲むのが最近のルーチンとなりつつあります。両親と自分、3人分を1杯ずつカップに直淹れ。ある日ふと使っているフィルターには”2~4杯分”とあるのだから、ポットに3人分淹れてみようとまとめドリップしてみました。 あれれ湯量は適量のはずなのに、カップに注ぐと足りない…💦 何度やっても自分の分がナイ…😭 そこでふと気が付きました。 湯量は”コーヒーカップ”にちょうど良い量⁉️ マグカップにそれなりに注ぐにはどのくらいの湯量がよいものか…? 好みの味・量となるための粉の量、お湯の量、探さないといけませんね😅

コメント 1 18
narichico バッジ画像
| 06/13 | その他

お休みの日はのんびりドリップコーヒーを淹れて飲むのが最近のルーチンとなりつつあります。両親と自分、3人分を1杯ずつカップに直淹れ。ある日ふと使っているフィルターには”2~4杯分”とあるのだから、ポットに3人分淹れてみようとまとめドリップしてみました。 あれれ湯量は適量のはずなのに、カップに注ぐと足りない…💦 何度やっても自分の分がナイ…😭 そこでふと気が付きました。 湯量は”コーヒーカップ”にちょうど良い量⁉️ マグカップにそれなりに注ぐにはどのくらいの湯量がよいものか…? 好みの味・量となるための粉の量、お湯の量、探さないといけませんね😅

ユーザー画像 バッジ画像
narichico バッジ画像
| 06/13 | その他
ユーザー画像

UCCゴールドスペシャル コクのブレンド コクが五つ星の表示通り とっても深く濃厚なお味 今回はアイスで飲みましたが アイスで飲むよりホットの方が美味しく感じました アイスコーヒーの淹れ方が下手なのか なかなか思い通りにいきません…

UCCゴールドスペシャル コクのブレンド コクが五つ星の表示通り とっても深く濃厚なお味 今回はアイスで飲みましたが アイスで飲むよりホットの方が美味しく感じました アイスコーヒーの淹れ方が下手なのか なかなか思い通りにいきません…

コメント 0 18
しょこらしあん
| 06/27 | その他

UCCゴールドスペシャル コクのブレンド コクが五つ星の表示通り とっても深く濃厚なお味 今回はアイスで飲みましたが アイスで飲むよりホットの方が美味しく感じました アイスコーヒーの淹れ方が下手なのか なかなか思い通りにいきません…

ユーザー画像
しょこらしあん
| 06/27 | その他
ユーザー画像

【使ったコーヒー】スターバックス レギュラーコーヒー ハウスブレンド 【粉量】12g 【ドリップメモ】紙フィルター。プラスチック製ドリッパー。液温は目視で完全に沸騰しない程度の温度。 【飲んだ味わい】今回、ちょっとお高いコーヒー淹れてみました。普段はもっとお手頃価格のものなんですけど。普段よりまろやかで飲みやすいのかなと思いました。でも、普段のコーヒーも美味しいと思うので、それぞれ美味しいのかな。美味しく感じれれば幸せです♪

【使ったコーヒー】スターバックス レギュラーコーヒー ハウスブレンド 【粉量】12g 【ドリップメモ】紙フィルター。プラスチック製ドリッパー。液温は目視で完全に沸騰しない程度の温度。 【飲んだ味わい】今回、ちょっとお高いコーヒー淹れてみました。普段はもっとお手頃価格のものなんですけど。普段よりまろやかで飲みやすいのかなと思いました。でも、普段のコーヒーも美味しいと思うので、それぞれ美味しいのかな。美味しく感じれれば幸せです♪

コメント 1 18
なつみかん
| 06/15 | 器具

【使ったコーヒー】スターバックス レギュラーコーヒー ハウスブレンド 【粉量】12g 【ドリップメモ】紙フィルター。プラスチック製ドリッパー。液温は目視で完全に沸騰しない程度の温度。 【飲んだ味わい】今回、ちょっとお高いコーヒー淹れてみました。普段はもっとお手頃価格のものなんですけど。普段よりまろやかで飲みやすいのかなと思いました。でも、普段のコーヒーも美味しいと思うので、それぞれ美味しいのかな。美味しく感じれれば幸せです♪

ユーザー画像
なつみかん
| 06/15 | 器具
ユーザー画像

ゴールドスペシャル コクのブレンドを大さじ2でドリップ アイスで飲みたかったので濃い目に

ゴールドスペシャル コクのブレンドを大さじ2でドリップ アイスで飲みたかったので濃い目に

コメント 0 18
ai
| 05/22 | 器具

ゴールドスペシャル コクのブレンドを大さじ2でドリップ アイスで飲みたかったので濃い目に

ユーザー画像
ai
| 05/22 | 器具
ユーザー画像 バッジ画像

急冷アイスコーヒーに再び挑戦! 前回薄くなっちゃったので本日は前回より粉多め、お湯少なめでドリップ。氷も少なめ。 【量】GOLD SPECIAL🟦コクのブレンド 12g 【湯量】120㏄ ☆蒸らし20秒で、気持ちゆっくり(細く?)注ぎの2投。 氷を半分程度入れたカップに直接ドリップ。 これも急冷といっていいのかな😅 たっぷり氷を入れたカップにドリップしたコーヒーを注いだものを”急冷”というのですよね…💦 洗い物と手間を省いた”急冷”というより”直冷”(笑)!? ★前回よりは色も味も濃くなったけど、本来の味はもっと濃く出さないとかな、と。氷で冷やされるといい苦みと少し酸味が感じられました。コーヒーの酸味は苦手なのですが、暑いからか美味しく感じたのが新鮮でした~✨

急冷アイスコーヒーに再び挑戦! 前回薄くなっちゃったので本日は前回より粉多め、お湯少なめでドリップ。氷も少なめ。 【量】GOLD SPECIAL🟦コクのブレンド 12g 【湯量】120㏄ ☆蒸らし20秒で、気持ちゆっくり(細く?)注ぎの2投。 氷を半分程度入れたカップに直接ドリップ。 これも急冷といっていいのかな😅 たっぷり氷を入れたカップにドリップしたコーヒーを注いだものを”急冷”というのですよね…💦 洗い物と手間を省いた”急冷”というより”直冷”(笑)!? ★前回よりは色も味も濃くなったけど、本来の味はもっと濃く出さないとかな、と。氷で冷やされるといい苦みと少し酸味が感じられました。コーヒーの酸味は苦手なのですが、暑いからか美味しく感じたのが新鮮でした~✨

コメント 0 17
narichico バッジ画像
| 07/05 | その他

急冷アイスコーヒーに再び挑戦! 前回薄くなっちゃったので本日は前回より粉多め、お湯少なめでドリップ。氷も少なめ。 【量】GOLD SPECIAL🟦コクのブレンド 12g 【湯量】120㏄ ☆蒸らし20秒で、気持ちゆっくり(細く?)注ぎの2投。 氷を半分程度入れたカップに直接ドリップ。 これも急冷といっていいのかな😅 たっぷり氷を入れたカップにドリップしたコーヒーを注いだものを”急冷”というのですよね…💦 洗い物と手間を省いた”急冷”というより”直冷”(笑)!? ★前回よりは色も味も濃くなったけど、本来の味はもっと濃く出さないとかな、と。氷で冷やされるといい苦みと少し酸味が感じられました。コーヒーの酸味は苦手なのですが、暑いからか美味しく感じたのが新鮮でした~✨

ユーザー画像 バッジ画像
narichico バッジ画像
| 07/05 | その他
ユーザー画像 バッジ画像

このサーバー、HARIOのティー用品にセットされていたけど 氷を入れても注ぐ時に氷ストッパーな構造になっている点が便利です♪ ◆今回は、お湯の太さにも注意しながら注ぎました 中心から円を描くように…イメージ。イメージ🧠 ■コクのブレンド ■21g ■お湯88℃ ■むらし20秒からの3度注ぎ ■140ml→出来上がり98g 氷で急速冷却させ、炭酸オレンジとのツートンラテを楽しみました。

このサーバー、HARIOのティー用品にセットされていたけど 氷を入れても注ぐ時に氷ストッパーな構造になっている点が便利です♪ ◆今回は、お湯の太さにも注意しながら注ぎました 中心から円を描くように…イメージ。イメージ🧠 ■コクのブレンド ■21g ■お湯88℃ ■むらし20秒からの3度注ぎ ■140ml→出来上がり98g 氷で急速冷却させ、炭酸オレンジとのツートンラテを楽しみました。

コメント 4 17
ゆーしー☕️
| 06/21 | 器具

このサーバー、HARIOのティー用品にセットされていたけど 氷を入れても注ぐ時に氷ストッパーな構造になっている点が便利です♪ ◆今回は、お湯の太さにも注意しながら注ぎました 中心から円を描くように…イメージ。イメージ🧠 ■コクのブレンド ■21g ■お湯88℃ ■むらし20秒からの3度注ぎ ■140ml→出来上がり98g 氷で急速冷却させ、炭酸オレンジとのツートンラテを楽しみました。

ユーザー画像 バッジ画像
ゆーしー☕️
| 06/21 | 器具
ユーザー画像 バッジ画像

今回は、注ぎ方に注目⚠️ ドリップ用ケトルが欲しくなって…500円で売ってる物で良いか悩ましい。 無いので、いつもの計量カップでスケール不要。(これはこれで良い) 注ぎ湯量を細く、ゆっくりにしてみましました。 ただ…今回は2杯分淹れたので。ちょっと勝手が違いました 【使ったコーヒー】職人の珈琲 【粉量】15g 【注いだ湯量】300ml 【飲んだ味わい】少し甘みも感じるような、口の中で横に味わいがフワッと広がる感じ。スッと身体の中に流れていく優しい味わいに感じました。 【ドリップメモ】 湯温90℃、20ccで20秒蒸らしからの、 湯量は、4回に分けて70→70→70→70 【注いだ全部の湯量】300cc コーヒーカップなら良いけど、マグカップだと少し味わいが違ってしまいました。

今回は、注ぎ方に注目⚠️ ドリップ用ケトルが欲しくなって…500円で売ってる物で良いか悩ましい。 無いので、いつもの計量カップでスケール不要。(これはこれで良い) 注ぎ湯量を細く、ゆっくりにしてみましました。 ただ…今回は2杯分淹れたので。ちょっと勝手が違いました 【使ったコーヒー】職人の珈琲 【粉量】15g 【注いだ湯量】300ml 【飲んだ味わい】少し甘みも感じるような、口の中で横に味わいがフワッと広がる感じ。スッと身体の中に流れていく優しい味わいに感じました。 【ドリップメモ】 湯温90℃、20ccで20秒蒸らしからの、 湯量は、4回に分けて70→70→70→70 【注いだ全部の湯量】300cc コーヒーカップなら良いけど、マグカップだと少し味わいが違ってしまいました。

コメント 4 17
ゆーしー☕️
| 05/28 | 注ぎ方

今回は、注ぎ方に注目⚠️ ドリップ用ケトルが欲しくなって…500円で売ってる物で良いか悩ましい。 無いので、いつもの計量カップでスケール不要。(これはこれで良い) 注ぎ湯量を細く、ゆっくりにしてみましました。 ただ…今回は2杯分淹れたので。ちょっと勝手が違いました 【使ったコーヒー】職人の珈琲 【粉量】15g 【注いだ湯量】300ml 【飲んだ味わい】少し甘みも感じるような、口の中で横に味わいがフワッと広がる感じ。スッと身体の中に流れていく優しい味わいに感じました。 【ドリップメモ】 湯温90℃、20ccで20秒蒸らしからの、 湯量は、4回に分けて70→70→70→70 【注いだ全部の湯量】300cc コーヒーカップなら良いけど、マグカップだと少し味わいが違ってしまいました。

ユーザー画像 バッジ画像
ゆーしー☕️
| 05/28 | 注ぎ方
ユーザー画像

粉10g お湯160gを陶器の3穴、100均のフィルターで3回に分けて淹れました。 好みより少し薄いコーヒーの味。    フィルターを変えた(ドラッグストアのPBのフィルターから)たのですが、味が変わるものなんですね。 皆さんのような素敵なコーヒータイムに憧れますが、現実は厳しいです(-_- )

粉10g お湯160gを陶器の3穴、100均のフィルターで3回に分けて淹れました。 好みより少し薄いコーヒーの味。    フィルターを変えた(ドラッグストアのPBのフィルターから)たのですが、味が変わるものなんですね。 皆さんのような素敵なコーヒータイムに憧れますが、現実は厳しいです(-_- )

コメント 0 17
フルーツ バッジ画像
| 05/31 | 注ぎ方

粉10g お湯160gを陶器の3穴、100均のフィルターで3回に分けて淹れました。 好みより少し薄いコーヒーの味。    フィルターを変えた(ドラッグストアのPBのフィルターから)たのですが、味が変わるものなんですね。 皆さんのような素敵なコーヒータイムに憧れますが、現実は厳しいです(-_- )

ユーザー画像
フルーツ バッジ画像
| 05/31 | 注ぎ方
ユーザー画像

今日は「Cold Brew LATTE PET 500ml」を忙しい朝に1杯。 冷た~く冷やしていたので、あえて氷も入れずにそのままでお気に入りのグラスに注ぎました。合わせたのは、手作りのシンプルベーグル。朝の元気をいただきました。

今日は「Cold Brew LATTE PET 500ml」を忙しい朝に1杯。 冷た~く冷やしていたので、あえて氷も入れずにそのままでお気に入りのグラスに注ぎました。合わせたのは、手作りのシンプルベーグル。朝の元気をいただきました。

コメント 1 17
こーひーっち
| 05/28 | その他

今日は「Cold Brew LATTE PET 500ml」を忙しい朝に1杯。 冷た~く冷やしていたので、あえて氷も入れずにそのままでお気に入りのグラスに注ぎました。合わせたのは、手作りのシンプルベーグル。朝の元気をいただきました。

ユーザー画像
こーひーっち
| 05/28 | その他
ユーザー画像

今日は、コンゴ、ネルフィルターで淹れたよ! 微粉も取り除いたし、コーヒーオイルも浮かばず、 綺麗な味わいになったよ。 もちろん、コーヒーベッドも完成、コームも使用したから、使うべくして用意した、器具は使ったよ。 湯温は92°、湯量は200cc。 いつものように、急須スキッターを装着して、ドリップしたから、細い湯と点滴で抽出! 自分としては、満足してるよ❣️

今日は、コンゴ、ネルフィルターで淹れたよ! 微粉も取り除いたし、コーヒーオイルも浮かばず、 綺麗な味わいになったよ。 もちろん、コーヒーベッドも完成、コームも使用したから、使うべくして用意した、器具は使ったよ。 湯温は92°、湯量は200cc。 いつものように、急須スキッターを装着して、ドリップしたから、細い湯と点滴で抽出! 自分としては、満足してるよ❣️

コメント 0 17
coffee バッジ画像
| 05/28 | 器具

今日は、コンゴ、ネルフィルターで淹れたよ! 微粉も取り除いたし、コーヒーオイルも浮かばず、 綺麗な味わいになったよ。 もちろん、コーヒーベッドも完成、コームも使用したから、使うべくして用意した、器具は使ったよ。 湯温は92°、湯量は200cc。 いつものように、急須スキッターを装着して、ドリップしたから、細い湯と点滴で抽出! 自分としては、満足してるよ❣️

ユーザー画像
coffee バッジ画像
| 05/28 | 器具
ユーザー画像

暑くなりましたね。 この季節こそ 朝は暖かいコーヒーで しっかりと 身体を目覚めさせて1日頑張りましょう。 豆はガツンとくるコイツで決まりですね。

暑くなりましたね。 この季節こそ 朝は暖かいコーヒーで しっかりと 身体を目覚めさせて1日頑張りましょう。 豆はガツンとくるコイツで決まりですね。

コメント 0 16
しのぶ
| 07/02 | 湯温

暑くなりましたね。 この季節こそ 朝は暖かいコーヒーで しっかりと 身体を目覚めさせて1日頑張りましょう。 豆はガツンとくるコイツで決まりですね。

ユーザー画像
しのぶ
| 07/02 | 湯温
ユーザー画像 バッジ画像

今回は、初めて「UCC ゴールドスペシャル アイスコーヒー」を淹れてみました。 普段3回に分けてドリップするところを、今回は4回に分けてみました。 【今回のレシピ】 粉:14g お湯:150ml 温度:95℃ 淹れてみて感じたのは、そのクリアな味わいです。酸味が控えめなので、アメリカンでゴクゴク飲むのがぴったりだと感じました! 皆さんのゴールドスペシャル アイスコーヒーのおすすめの淹れ方や、合う飲み方があればぜひ教えてください!

今回は、初めて「UCC ゴールドスペシャル アイスコーヒー」を淹れてみました。 普段3回に分けてドリップするところを、今回は4回に分けてみました。 【今回のレシピ】 粉:14g お湯:150ml 温度:95℃ 淹れてみて感じたのは、そのクリアな味わいです。酸味が控えめなので、アメリカンでゴクゴク飲むのがぴったりだと感じました! 皆さんのゴールドスペシャル アイスコーヒーのおすすめの淹れ方や、合う飲み方があればぜひ教えてください!

コメント 0 16
ゆーしー☕️
| 07/18 | 注ぎ方

今回は、初めて「UCC ゴールドスペシャル アイスコーヒー」を淹れてみました。 普段3回に分けてドリップするところを、今回は4回に分けてみました。 【今回のレシピ】 粉:14g お湯:150ml 温度:95℃ 淹れてみて感じたのは、そのクリアな味わいです。酸味が控えめなので、アメリカンでゴクゴク飲むのがぴったりだと感じました! 皆さんのゴールドスペシャル アイスコーヒーのおすすめの淹れ方や、合う飲み方があればぜひ教えてください!

ユーザー画像 バッジ画像
ゆーしー☕️
| 07/18 | 注ぎ方
ユーザー画像 バッジ画像

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャル コクのブレンド(粉) 【粉量】13g 【飲んだ味わい】 まだ6月なのに、最近、暑いので、アイスコーヒーが美味しいです♪ホットコーヒーの時は、まったりゆっくり飲んでいましたが、アイスコーヒーは軽やかな味わいで、ゴクゴク飲んでいます。 【ドリップメモ】 ホットコーヒーの時と同じようにドリップしています☕ (コーヒー全体に少量のお湯を注ぎ、20秒蒸らし、その後は2-3回に分けてお湯を注いでいます☕) ドリップ後は氷多めで急冷しています。 ※ チャレンジ企画、楽しく参加しています♪ アイスコーヒーは、最近はドリンクで買うことが多かったので、ドリップ急冷は久し振りのチャレンジでした。また、チャレンジ企画から派生して、ツートーン等、アレンジコーヒーも楽しんでいます🎶

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャル コクのブレンド(粉) 【粉量】13g 【飲んだ味わい】 まだ6月なのに、最近、暑いので、アイスコーヒーが美味しいです♪ホットコーヒーの時は、まったりゆっくり飲んでいましたが、アイスコーヒーは軽やかな味わいで、ゴクゴク飲んでいます。 【ドリップメモ】 ホットコーヒーの時と同じようにドリップしています☕ (コーヒー全体に少量のお湯を注ぎ、20秒蒸らし、その後は2-3回に分けてお湯を注いでいます☕) ドリップ後は氷多めで急冷しています。 ※ チャレンジ企画、楽しく参加しています♪ アイスコーヒーは、最近はドリンクで買うことが多かったので、ドリップ急冷は久し振りのチャレンジでした。また、チャレンジ企画から派生して、ツートーン等、アレンジコーヒーも楽しんでいます🎶

コメント 5 16
Hina
| 06/18 | その他

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャル コクのブレンド(粉) 【粉量】13g 【飲んだ味わい】 まだ6月なのに、最近、暑いので、アイスコーヒーが美味しいです♪ホットコーヒーの時は、まったりゆっくり飲んでいましたが、アイスコーヒーは軽やかな味わいで、ゴクゴク飲んでいます。 【ドリップメモ】 ホットコーヒーの時と同じようにドリップしています☕ (コーヒー全体に少量のお湯を注ぎ、20秒蒸らし、その後は2-3回に分けてお湯を注いでいます☕) ドリップ後は氷多めで急冷しています。 ※ チャレンジ企画、楽しく参加しています♪ アイスコーヒーは、最近はドリンクで買うことが多かったので、ドリップ急冷は久し振りのチャレンジでした。また、チャレンジ企画から派生して、ツートーン等、アレンジコーヒーも楽しんでいます🎶

ユーザー画像 バッジ画像
Hina
| 06/18 | その他
ユーザー画像

『超浅煎りにしたから飲んでみてね。』と渡されたコーヒー豆。 本当に浅くて、酸味が強すぎ好みではなかったのと、それ以上に豆が硬くて、うちのグラインダーでは壊れそうだった💦 音がすごいし、なかなか粉砕できない🥲 残りは捨ててしまおうかと思ったのですがもったいないし、ふと思い立ってフライパンで焼いてみました。 焙煎器(網)は持っているのですが、出してくるのが面倒だったのと、気楽にやりたかったので。 チャフが散らかるかなと思ったけど、一度焙煎してある豆だからか、網ではなくフライパンだからか、全然落ちませんでした。 ただ、網に比べてすごく時間がかかりました💦 10分くらいの軽い気持ちで始めたのに、ギリギリ中深?で30分くらいかかりました。 蓋をしてやればもっと早かったかも!って、今思いました😅 ちなみにガス火です。 色は揃っていませんが、それでも美味しく飲めるコーヒーになりました! くれた人には、追加焙煎したとは言えませんでしたけど🤭

『超浅煎りにしたから飲んでみてね。』と渡されたコーヒー豆。 本当に浅くて、酸味が強すぎ好みではなかったのと、それ以上に豆が硬くて、うちのグラインダーでは壊れそうだった💦 音がすごいし、なかなか粉砕できない🥲 残りは捨ててしまおうかと思ったのですがもったいないし、ふと思い立ってフライパンで焼いてみました。 焙煎器(網)は持っているのですが、出してくるのが面倒だったのと、気楽にやりたかったので。 チャフが散らかるかなと思ったけど、一度焙煎してある豆だからか、網ではなくフライパンだからか、全然落ちませんでした。 ただ、網に比べてすごく時間がかかりました💦 10分くらいの軽い気持ちで始めたのに、ギリギリ中深?で30分くらいかかりました。 蓋をしてやればもっと早かったかも!って、今思いました😅 ちなみにガス火です。 色は揃っていませんが、それでも美味しく飲めるコーヒーになりました! くれた人には、追加焙煎したとは言えませんでしたけど🤭

コメント 4 15
AYUMIN バッジ画像
| 10/03 | その他

『超浅煎りにしたから飲んでみてね。』と渡されたコーヒー豆。 本当に浅くて、酸味が強すぎ好みではなかったのと、それ以上に豆が硬くて、うちのグラインダーでは壊れそうだった💦 音がすごいし、なかなか粉砕できない🥲 残りは捨ててしまおうかと思ったのですがもったいないし、ふと思い立ってフライパンで焼いてみました。 焙煎器(網)は持っているのですが、出してくるのが面倒だったのと、気楽にやりたかったので。 チャフが散らかるかなと思ったけど、一度焙煎してある豆だからか、網ではなくフライパンだからか、全然落ちませんでした。 ただ、網に比べてすごく時間がかかりました💦 10分くらいの軽い気持ちで始めたのに、ギリギリ中深?で30分くらいかかりました。 蓋をしてやればもっと早かったかも!って、今思いました😅 ちなみにガス火です。 色は揃っていませんが、それでも美味しく飲めるコーヒーになりました! くれた人には、追加焙煎したとは言えませんでしたけど🤭

ユーザー画像
AYUMIN バッジ画像
| 10/03 | その他
ユーザー画像 バッジ画像

ドリップか?というと、微妙なのですが、 コーヒー粉を使って、パンを焼きました。 出がらしではなく~、粉をホームベーカリーに投入! コーヒー粉パンです!

ドリップか?というと、微妙なのですが、 コーヒー粉を使って、パンを焼きました。 出がらしではなく~、粉をホームベーカリーに投入! コーヒー粉パンです!

コメント 5 15
ばんび
| 10/03 | その他

ドリップか?というと、微妙なのですが、 コーヒー粉を使って、パンを焼きました。 出がらしではなく~、粉をホームベーカリーに投入! コーヒー粉パンです!

ユーザー画像 バッジ画像
ばんび
| 10/03 | その他
ユーザー画像

今日はパラゴンの時の教訓を活かして、湯温を96° に引き上げて、飲んでみたよ! カップに移してからも、温かく、かといって、熱々ではなく、丁度良い口あたりだった。 今回は、ネルで淹れたから、途中で冷やす工程は、ないから、よかったのかも知れない。 さて、そろそろ焙煎しなきゃ。 今度は、ネパール、マラウイ、コンゴを焼くよ❣️

今日はパラゴンの時の教訓を活かして、湯温を96° に引き上げて、飲んでみたよ! カップに移してからも、温かく、かといって、熱々ではなく、丁度良い口あたりだった。 今回は、ネルで淹れたから、途中で冷やす工程は、ないから、よかったのかも知れない。 さて、そろそろ焙煎しなきゃ。 今度は、ネパール、マラウイ、コンゴを焼くよ❣️

コメント 0 15
coffee バッジ画像
| 07/23 | 湯温

今日はパラゴンの時の教訓を活かして、湯温を96° に引き上げて、飲んでみたよ! カップに移してからも、温かく、かといって、熱々ではなく、丁度良い口あたりだった。 今回は、ネルで淹れたから、途中で冷やす工程は、ないから、よかったのかも知れない。 さて、そろそろ焙煎しなきゃ。 今度は、ネパール、マラウイ、コンゴを焼くよ❣️

ユーザー画像
coffee バッジ画像
| 07/23 | 湯温
ユーザー画像

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャルコクのブレンド 粉 【粉量】大さじ1 【飲んだ味わい】コーヒーオイルが残り深いコクが出た 【ドリップメモ】円錐状でフィルターからステンレスドリッパーに変えたらフィルターを通さない分コーヒーオイルが残りコクが増した。 更に温度95°cの高めにした方が更に美味しく感じた

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャルコクのブレンド 粉 【粉量】大さじ1 【飲んだ味わい】コーヒーオイルが残り深いコクが出た 【ドリップメモ】円錐状でフィルターからステンレスドリッパーに変えたらフィルターを通さない分コーヒーオイルが残りコクが増した。 更に温度95°cの高めにした方が更に美味しく感じた

コメント 0 15
Meg
| 05/27 | 器具

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャルコクのブレンド 粉 【粉量】大さじ1 【飲んだ味わい】コーヒーオイルが残り深いコクが出た 【ドリップメモ】円錐状でフィルターからステンレスドリッパーに変えたらフィルターを通さない分コーヒーオイルが残りコクが増した。 更に温度95°cの高めにした方が更に美味しく感じた

ユーザー画像
Meg
| 05/27 | 器具
ユーザー画像

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャルリッチブレンド 豆 【粉量】大さじ2 【飲んだ味わい】コクが増えて深い味わいになって更に美味しく感じた 【ドリップメモ】普通のペーパーフィルター用より かなり荒めに挽いた豆でドリップしてみたが ペーパーフィルター用の細かい挽き方より豆を荒めに挽いた方がコクも増え更に味わい深くて美味しく感じた。 市販の粉も細かい物ばかりだけど粗挽きがあっても良いのでは?と思った。

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャルリッチブレンド 豆 【粉量】大さじ2 【飲んだ味わい】コクが増えて深い味わいになって更に美味しく感じた 【ドリップメモ】普通のペーパーフィルター用より かなり荒めに挽いた豆でドリップしてみたが ペーパーフィルター用の細かい挽き方より豆を荒めに挽いた方がコクも増え更に味わい深くて美味しく感じた。 市販の粉も細かい物ばかりだけど粗挽きがあっても良いのでは?と思った。

コメント 2 15
Meg
| 06/19 | その他

【使ったコーヒー】ゴールドスペシャルリッチブレンド 豆 【粉量】大さじ2 【飲んだ味わい】コクが増えて深い味わいになって更に美味しく感じた 【ドリップメモ】普通のペーパーフィルター用より かなり荒めに挽いた豆でドリップしてみたが ペーパーフィルター用の細かい挽き方より豆を荒めに挽いた方がコクも増え更に味わい深くて美味しく感じた。 市販の粉も細かい物ばかりだけど粗挽きがあっても良いのでは?と思った。

ユーザー画像
Meg
| 06/19 | その他
ユーザー画像 バッジ画像

『かねちゃんと一緒にドリップチャレンジ』企画で頂いたゴスペ🟦を本日開封!ちょっと暑い朝ではありましたが、まずはホットで頂きました😀 【使ったコーヒー】ゴールドスペシャル コクのブレンド 【粉量】10g 【湯量】160cc 【注ぎ方】20秒蒸らしの3投 【飲んだ味わい】 ガツンとくる苦味、といっても嫌じゃない珈琲らしい苦味というか…これをコクというのかも。酸味はあまり感じられず割と好みの”太い”味。ミルクをちょこっと入れてみたら、かなりまろやかになってこれもおいしかったです⭐ 10gに160ccでお湯多めかな?って思いましたけど、全然しっかりしていてこのまま氷入れてアイスコーヒーにしても美味しくいただけそうでした😄

『かねちゃんと一緒にドリップチャレンジ』企画で頂いたゴスペ🟦を本日開封!ちょっと暑い朝ではありましたが、まずはホットで頂きました😀 【使ったコーヒー】ゴールドスペシャル コクのブレンド 【粉量】10g 【湯量】160cc 【注ぎ方】20秒蒸らしの3投 【飲んだ味わい】 ガツンとくる苦味、といっても嫌じゃない珈琲らしい苦味というか…これをコクというのかも。酸味はあまり感じられず割と好みの”太い”味。ミルクをちょこっと入れてみたら、かなりまろやかになってこれもおいしかったです⭐ 10gに160ccでお湯多めかな?って思いましたけど、全然しっかりしていてこのまま氷入れてアイスコーヒーにしても美味しくいただけそうでした😄

コメント 0 15
narichico バッジ画像
| 06/21 | その他

『かねちゃんと一緒にドリップチャレンジ』企画で頂いたゴスペ🟦を本日開封!ちょっと暑い朝ではありましたが、まずはホットで頂きました😀 【使ったコーヒー】ゴールドスペシャル コクのブレンド 【粉量】10g 【湯量】160cc 【注ぎ方】20秒蒸らしの3投 【飲んだ味わい】 ガツンとくる苦味、といっても嫌じゃない珈琲らしい苦味というか…これをコクというのかも。酸味はあまり感じられず割と好みの”太い”味。ミルクをちょこっと入れてみたら、かなりまろやかになってこれもおいしかったです⭐ 10gに160ccでお湯多めかな?って思いましたけど、全然しっかりしていてこのまま氷入れてアイスコーヒーにしても美味しくいただけそうでした😄

ユーザー画像 バッジ画像
narichico バッジ画像
| 06/21 | その他
ユーザー画像 バッジ画像

【ゴスペ🟦でアイス】朝のくつろぎタイムは暑かったけど、飲みたくていつものようにホットコーヒーにしましたが、午後のおやつタイムはさすがにアイスが飲みたくなって。 【粉量】10g 【湯量】120㏄ 【氷】コップぎりぎり ☆蒸らし20秒で2投 …氷のことを考えずいつも通り淹れてしまいました😅 でも、すっきりしたのが飲みたかったのでゴクゴク飲めておいしかったかも。酸味はなくて、苦味は飲んだ後に少し残る程度。 ミルクを入れるには薄い仕上がり…。アイスカフェオレにするにはもう少し濃く出さないとダメですね📝

【ゴスペ🟦でアイス】朝のくつろぎタイムは暑かったけど、飲みたくていつものようにホットコーヒーにしましたが、午後のおやつタイムはさすがにアイスが飲みたくなって。 【粉量】10g 【湯量】120㏄ 【氷】コップぎりぎり ☆蒸らし20秒で2投 …氷のことを考えずいつも通り淹れてしまいました😅 でも、すっきりしたのが飲みたかったのでゴクゴク飲めておいしかったかも。酸味はなくて、苦味は飲んだ後に少し残る程度。 ミルクを入れるには薄い仕上がり…。アイスカフェオレにするにはもう少し濃く出さないとダメですね📝

コメント 0 15
narichico バッジ画像
| 06/28 | その他

【ゴスペ🟦でアイス】朝のくつろぎタイムは暑かったけど、飲みたくていつものようにホットコーヒーにしましたが、午後のおやつタイムはさすがにアイスが飲みたくなって。 【粉量】10g 【湯量】120㏄ 【氷】コップぎりぎり ☆蒸らし20秒で2投 …氷のことを考えずいつも通り淹れてしまいました😅 でも、すっきりしたのが飲みたかったのでゴクゴク飲めておいしかったかも。酸味はなくて、苦味は飲んだ後に少し残る程度。 ミルクを入れるには薄い仕上がり…。アイスカフェオレにするにはもう少し濃く出さないとダメですね📝

ユーザー画像 バッジ画像
narichico バッジ画像
| 06/28 | その他
ユーザー画像

今夜のドリップコーヒー! 湯量250cc 湯温96° コーヒー豆25㌘ 蒸らしは30秒  3投で抽出 ドリッパーはフラワー、ペーパーはアバカ。 ザンビアが残っていたので、今夜の一杯に決定‼️ 25日に新しいコーヒーカップ&ソーサを購入予定。 uccにマラゴジッペが販売さらているから、それも刺さるけど、予算がなぁ....

今夜のドリップコーヒー! 湯量250cc 湯温96° コーヒー豆25㌘ 蒸らしは30秒  3投で抽出 ドリッパーはフラワー、ペーパーはアバカ。 ザンビアが残っていたので、今夜の一杯に決定‼️ 25日に新しいコーヒーカップ&ソーサを購入予定。 uccにマラゴジッペが販売さらているから、それも刺さるけど、予算がなぁ....

コメント 0 15
coffee バッジ画像
| 07/24 | その他

今夜のドリップコーヒー! 湯量250cc 湯温96° コーヒー豆25㌘ 蒸らしは30秒  3投で抽出 ドリッパーはフラワー、ペーパーはアバカ。 ザンビアが残っていたので、今夜の一杯に決定‼️ 25日に新しいコーヒーカップ&ソーサを購入予定。 uccにマラゴジッペが販売さらているから、それも刺さるけど、予算がなぁ....

ユーザー画像
coffee バッジ画像
| 07/24 | その他
ユーザー画像

今日は早速 uccさんの ゴールドスペシャル アイスコーヒーを 使ってハンドドリップコーヒーで アイスコーヒー を☕️ よく 「アイスコーヒーだからお豆多めにしました」とか いう言葉をお伺いする事が多いです😂 やっぱりアイスコーヒー☕️は 後から氷を入れるっていうイメージだからでしょうか⁉️ ちょっと話は逸れますが 私はアメリカーノを飲もうと言う気にはなりません💦😂 せっかく淹れたエスプレッソに お湯を入れて薄めるのがどうしても嫌だからです💦😂☕️ それと同じでアイスコーヒーに 後から氷を入れるって発想にもなりません…💦 まぁ、やってる事は同じ様な感じなのですが…💦🤣 濃い目に作って氷入れて薄まっても良いように ではなくて アイスコーヒーであっても お豆の量と水の量は一緒なのです💦 後から氷を入れるのではなく グラスサーバーの中に先に氷を入れて ハンドドリップでいつものように 同じ目盛りまで注ぐだけです☕️ 急速にコーヒーを冷やすだけで グラスには氷を入れない感じ⁉️ 私の急冷アイスコーヒーの淹れ方です☕️ ここを見に来て下さる コーヒー好きさん達には 何当たり前言ってるの⁉️って言われそうな 普通の事ですが💦🤣 ちょっと最近周りの話題で よく聞く事だったので モヤモヤと独り言🤣☕️

今日は早速 uccさんの ゴールドスペシャル アイスコーヒーを 使ってハンドドリップコーヒーで アイスコーヒー を☕️ よく 「アイスコーヒーだからお豆多めにしました」とか いう言葉をお伺いする事が多いです😂 やっぱりアイスコーヒー☕️は 後から氷を入れるっていうイメージだからでしょうか⁉️ ちょっと話は逸れますが 私はアメリカーノを飲もうと言う気にはなりません💦😂 せっかく淹れたエスプレッソに お湯を入れて薄めるのがどうしても嫌だからです💦😂☕️ それと同じでアイスコーヒーに 後から氷を入れるって発想にもなりません…💦 まぁ、やってる事は同じ様な感じなのですが…💦🤣 濃い目に作って氷入れて薄まっても良いように ではなくて アイスコーヒーであっても お豆の量と水の量は一緒なのです💦 後から氷を入れるのではなく グラスサーバーの中に先に氷を入れて ハンドドリップでいつものように 同じ目盛りまで注ぐだけです☕️ 急速にコーヒーを冷やすだけで グラスには氷を入れない感じ⁉️ 私の急冷アイスコーヒーの淹れ方です☕️ ここを見に来て下さる コーヒー好きさん達には 何当たり前言ってるの⁉️って言われそうな 普通の事ですが💦🤣 ちょっと最近周りの話題で よく聞く事だったので モヤモヤと独り言🤣☕️

コメント 0 14
Meg
| 07/19 | 注ぎ方

今日は早速 uccさんの ゴールドスペシャル アイスコーヒーを 使ってハンドドリップコーヒーで アイスコーヒー を☕️ よく 「アイスコーヒーだからお豆多めにしました」とか いう言葉をお伺いする事が多いです😂 やっぱりアイスコーヒー☕️は 後から氷を入れるっていうイメージだからでしょうか⁉️ ちょっと話は逸れますが 私はアメリカーノを飲もうと言う気にはなりません💦😂 せっかく淹れたエスプレッソに お湯を入れて薄めるのがどうしても嫌だからです💦😂☕️ それと同じでアイスコーヒーに 後から氷を入れるって発想にもなりません…💦 まぁ、やってる事は同じ様な感じなのですが…💦🤣 濃い目に作って氷入れて薄まっても良いように ではなくて アイスコーヒーであっても お豆の量と水の量は一緒なのです💦 後から氷を入れるのではなく グラスサーバーの中に先に氷を入れて ハンドドリップでいつものように 同じ目盛りまで注ぐだけです☕️ 急速にコーヒーを冷やすだけで グラスには氷を入れない感じ⁉️ 私の急冷アイスコーヒーの淹れ方です☕️ ここを見に来て下さる コーヒー好きさん達には 何当たり前言ってるの⁉️って言われそうな 普通の事ですが💦🤣 ちょっと最近周りの話題で よく聞く事だったので モヤモヤと独り言🤣☕️

ユーザー画像
Meg
| 07/19 | 注ぎ方
ユーザー画像 バッジ画像

【使ったコーヒー】キャラメルドルチェ 【粉量】大さじ2弱 【飲んだ味わい】暑い日にアイスコーヒー最高! 【ドリップメモ】実はドリッパーが壊れまして、ふと見たら、 茶こし発見(笑) おしゃれとは言い難いですが、代用しました(笑)

【使ったコーヒー】キャラメルドルチェ 【粉量】大さじ2弱 【飲んだ味わい】暑い日にアイスコーヒー最高! 【ドリップメモ】実はドリッパーが壊れまして、ふと見たら、 茶こし発見(笑) おしゃれとは言い難いですが、代用しました(笑)

コメント 2 14
ばんび
| 06/18 | 器具

【使ったコーヒー】キャラメルドルチェ 【粉量】大さじ2弱 【飲んだ味わい】暑い日にアイスコーヒー最高! 【ドリップメモ】実はドリッパーが壊れまして、ふと見たら、 茶こし発見(笑) おしゃれとは言い難いですが、代用しました(笑)

ユーザー画像 バッジ画像
ばんび
| 06/18 | 器具
ユーザー画像

【使ったコーヒー】 キーコーヒー グランドテイスト 【粉量】コーヒー計量スプーンすりきり1杯 【注いだ湯量】電気ケトルでひとまわし 【飲んだ味わい】マイルドで飲みやすい いつも一巡目のコーヒー豆の真ん中がく ぼみます。膨らむ事がないのですが電気ケトルで入れるのでポットの口先が大きいせいなのかな?一巡で20秒数えて3巡で入れ終わるようにしてます。真ん中からとか外側からとか入れ方があるのかな?

【使ったコーヒー】 キーコーヒー グランドテイスト 【粉量】コーヒー計量スプーンすりきり1杯 【注いだ湯量】電気ケトルでひとまわし 【飲んだ味わい】マイルドで飲みやすい いつも一巡目のコーヒー豆の真ん中がく ぼみます。膨らむ事がないのですが電気ケトルで入れるのでポットの口先が大きいせいなのかな?一巡で20秒数えて3巡で入れ終わるようにしてます。真ん中からとか外側からとか入れ方があるのかな?

コメント 0 14
あずき5
| 06/16 | 注ぎ方

【使ったコーヒー】 キーコーヒー グランドテイスト 【粉量】コーヒー計量スプーンすりきり1杯 【注いだ湯量】電気ケトルでひとまわし 【飲んだ味わい】マイルドで飲みやすい いつも一巡目のコーヒー豆の真ん中がく ぼみます。膨らむ事がないのですが電気ケトルで入れるのでポットの口先が大きいせいなのかな?一巡で20秒数えて3巡で入れ終わるようにしてます。真ん中からとか外側からとか入れ方があるのかな?

ユーザー画像
あずき5
| 06/16 | 注ぎ方
ユーザー画像

まずは心落ち着け、適温を確認し、お湯を注ぐとき、香りをコーヒー豆の声に耳を傾けると、極上の味を演出してくれます

まずは心落ち着け、適温を確認し、お湯を注ぐとき、香りをコーヒー豆の声に耳を傾けると、極上の味を演出してくれます

コメント 1 14
こーひーっち
| 05/27 | 注ぎ方

まずは心落ち着け、適温を確認し、お湯を注ぐとき、香りをコーヒー豆の声に耳を傾けると、極上の味を演出してくれます

ユーザー画像
こーひーっち
| 05/27 | 注ぎ方
  • 51-75件 / 全82件