調査依頼

コーヒーに関して気になること・わからないことがでてきたらUCC研究員に聞いてみよう!
UCC研究員が調査し、回答いたします!
ギモンは一緒に解決していきましょう♪

※質問内容によって、調査に時間がかかる場合がございます。
※回答が難しい内容は、お答えできかねる可能性がございます。

カテゴリを選ぶ
全て 調査依頼
全てのカテゴリ 102件
ユーザー画像
解決済み

急冷式アイスコーヒーの飲み頃

急冷式のアイスコーヒー(出来上がり600㏄)、私は淹れてから二日目位の丸みのでた感じが好きです。 一杯だけ淹れた時は、すぐに飲んでおいしいのですが、この違いは私だけの感覚でしょうか?それとも、何か理由があるのでしょうか? 教えていただきたいです。 淹れ方は、 使用豆 水川講師お勧めの「信和珈琲のアイスブレンド低温じっくり焙煎」 55g 湯温 90℃ 600ccちょっと入るガラスのポットに氷250gから300g入れてV60、三投式で入れています。

回答 2 34
ふぅ
| 07/29 | 調査依頼

解決済み 急冷式アイスコーヒーの飲み頃

ユーザー画像
ふぅ
| 07/29 | 調査依頼
ユーザー画像
回答募集

コンビニに置いてある珈琲と、日持ちするボトル珈琲、缶コーヒーの順に味が落ちるのはなぜ?

喫茶店で飲む珈琲は、美味しい。UCC直営店のコーヒーは美味しいです。でもコンビニで、冷蔵保存しているコーヒーは、ずーっと味が落ちる。缶コーヒーに関しては飲めば、頭痛がする程、別物の味がします。砂糖入り、微糖、無糖 はこの順序に、関係ないです。 なぜでしょうか。何か保存用の物質が入っているせいですか? インスタントコーヒーは、美味しくはないのですが、体調が悪くなることはないです、UCCさんの考えでは、この結果は当たり前の現象ですか? 当たり前なら、そうなる理由を教えてください。

回答 1 34
monchi
| 05/25 | 調査依頼

回答募集 コンビニに置いてある珈琲と、日持ちするボトル珈琲、缶コーヒーの順に味が落ちるのはなぜ?

ユーザー画像
monchi
| 05/25 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

インスタントコーヒーの味の変化

コーヒー粉は時間が経つと酸化して味が変わってしまうのは聞きますが、インスタントコーヒーも時間(賞味期限内でも)と共に味が変わるのかどうか知りたいです。保存場所や保存方法によっても違いがあるのかも気になりました。

回答 2 34
もくとん
| 05/21 | 調査依頼

解決済み インスタントコーヒーの味の変化

ユーザー画像
もくとん
| 05/21 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

素人なのですが

1杯分のドリップコーヒーについてなのですが あれはマグカップよりもティーカップを使いますか? 140mlくらい抽出するとしたらティーカップが適量だと思うのですが 抽出する途中で抽出したコーヒーに浸ってしまいますよね?でもマグカップだと 底の方にちょっぴり…(サイズと量が合わない感じです) 分かりにくくてすみません  この文章で質問の意図が理解できた方がいたら ご意見よろしくお願いします

回答 6 34
しょこらしあん
| 12/26 | 調査依頼

解決済み 素人なのですが

ユーザー画像
しょこらしあん
| 12/26 | 調査依頼
ユーザー画像
回答募集

生豆

焙煎店で、店主と話してる時に、コーヒー生豆の質が上がっているから、ドリップの時に落ち切りでも、雑味は出ないんだよ。と話をしてました。 生豆の質❓とは何ンぞや❓自分も焙煎するから、ハンドピックは欠かした事はないし、欠点豆を取り除いているつもり。 でもそうではないらしい!それは理由を上手く表現できないのだが、店主の口調から、自分が感じた事であるから。 欠点豆の多い少ないはあるけども、落ち切りでも大丈夫と言う質の内容がわからない。見た目なのか❓はたまた自分では理解不能な事なのだろうか?スペシャルティと言われる所以の生豆だからなのか?どこで判断しているのか❓素人では、判らない事なのだろうか?説明できるお方がおられれば、ご教示願えれば、幸いです。

回答 4 34
coffee バッジ画像
| 04/03 | 調査依頼

回答募集 生豆

ユーザー画像
coffee バッジ画像
| 04/03 | 調査依頼
ユーザー画像 バッジ画像
解決済み

謎モカポット 虎漢山

いつどんな動機で買ったのか忘れたままずーっと使っているイタリア製のステンレスモカポット(マキネッタ) 雰囲気はILSAの製品にもに似ていますが底面の刻印は”TRACANZAN” このTRACANZANというメーカー、今は存在していないっぽいのですが、倒産したのか売却されたのか、、、どんなメーカーだったのか分かりますか? 雑貨店やカタログギフトでも扱いがあったと思うので安かった筈ですがよく働いてくれます😆 ヘアライン加工をしちゃったので画像では艶消しですが、元々の製品は鏡面仕上げでした。あ、虎漢山は当て字です。。

回答 4 34
とおりすがりcoffee
| 02/12 | 調査依頼

解決済み 謎モカポット 虎漢山

ユーザー画像 バッジ画像
とおりすがりcoffee
| 02/12 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

コーヒーべットとは

行きつけのカフェのコーヒーセミナーに出席したのですが,皆さん,コーヒーべットの言葉すら知りませんでした。 驚いたのは講師も知らないと言う事実でした。 内容は理解はしてるものの、説明するほどの語彙力は、自分にはありませんでした。 コーヒーべットと言う言葉すら知らない方に、どんな説明をしたら、理解をしてもらえるのでしょうか? 上手く説明できずに、ちと悔しい思いをしたので、どんな言葉を使えば、理解をしてもらえるのでしょうか? 良い説明の仕方をご教授して頂ければ、幸いです。 よろしくお願いいたします。

回答 1 33
coffee バッジ画像
| 09/07 | 調査依頼

解決済み コーヒーべットとは

ユーザー画像
coffee バッジ画像
| 09/07 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

抽出温度について

自家焙煎のコーヒー豆店などで購入した焙煎後1週間以内の極めて新鮮なコーヒー豆を淹れる場合、90度前後ではなく、80~85度前後の低めの温度で淹れるのがいいといわれているのはなぜですか?

回答 2 33
espresso
| 08/26 | 調査依頼

解決済み 抽出温度について

ユーザー画像
espresso
| 08/26 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

ステンレスキューブについて

コーヒーを冷やすと言う行為は、氷と変わりませんが、溶け出さないと言う利点が、ステンレスキューブにはあります。そこで疑問なのですが、ステンレスの匂いとか、気にする必要は無いんでしょうか? 攪拌して、コーヒーを冷やすのでしょうか? 購入はしたものの、説明書らしきものが、無かったので、困っています。正しい使い方をご教示くださいませんか?

回答 2 33
coffee バッジ画像
| 04/15 | 調査依頼

解決済み ステンレスキューブについて

ユーザー画像
coffee バッジ画像
| 04/15 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

ブレンドとシングルオリジンの違い

シングルオリジンは、単一の生産地、農園や品種のコーヒー豆のことで、ブレンドは複数の豆を混ぜ合わせてつくったコーヒー豆のこと。 同じ国でも、生産地が違った豆をまぜあわせたものや、いくつかの農園のコーヒー豆を混ぜ合わせたものは、同じ国でもシングルオリジンとはいわないのですか?

回答 3 33
espresso
| 04/01 | 調査依頼

解決済み ブレンドとシングルオリジンの違い

ユーザー画像
espresso
| 04/01 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

ペーパードリップにおける蒸らし時間について

蒸らし時間について質問です。 コーヒーの抽出には色々な要素が関わってくるかと思いますが、例えば湯温、粒度、粉量などはわりと細かく指定するのに対し、蒸らし時間については、例えば30秒程度など、割とざっくりとしているように感じます。(例として、蒸らしは"注湯を開始した瞬間から25.5秒"などの細かいことを言っている本などにも出会ったことがない印象です。) これはどういった理由があると考えられますでしょうか。 さらに、蒸らしの一つの理由としてガスを抜くことがあげられるかと存じますが、そうなると豆のエイジング状況によっても蒸らし時間は変えたほうが良いという解釈で合っていますでしょうか? 豆の状態によっての蒸らし時間の目安、基準みたいなものがあればご教示いただけると大変嬉しいです。

回答 2 33
まーてぃー
| 01/30 | 調査依頼

解決済み ペーパードリップにおける蒸らし時間について

ユーザー画像
まーてぃー
| 01/30 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

家庭の冷凍庫で氷は美味しくなるのか?

ごめんなさい。なかなか難しい質問みたいで、回答に時間が掛ってるみたいなので、メンションを代えさせてもらいました。 カフェテラスでも、投稿したのですが、水を凍らせるスピードを落とすには、割り箸を詰めるか、ハッポースチロールを詰めるか、の二択と調べたのですが、家庭の製氷皿ではなかなか難しいのが、やってみて、わかりました。そこで、UCCのお知恵をお借りしようと考え、投稿致した次第です。 アイスコーヒーを急冷式で作る時、どうしても必要なのが、氷です。 しかし、この氷ってやつは水の味だけでなく凍らせ方によって、 驚くほど味が変わるし、溶解するスピードも変わってきます。 理想は超低速で凍らせる事。 わかっているんです。原因は…それを家庭の冷凍庫で凍らせて、 如何に美味しい、溶けにくい氷を造るか?なんです。 ご存知の事あれば、是非ともご教示願えませんか? よろしくお願いいたします。

回答 2 32
coffee バッジ画像
| 05/30 | 調査依頼

解決済み 家庭の冷凍庫で氷は美味しくなるのか?

ユーザー画像
coffee バッジ画像
| 05/30 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

深みに嵌りました。

当サイトと他のサイトで、より良いコーヒーを探し求め、良いと言われる物は、手にして実践し、わからない事はここで解決をし、 自分なりの淹れ方もあみ出しました。 しかし、美味しいと言う言葉に迷いが生じてしまいました。 今の今まで、自分で納得すればいいと思っていたのですが、 ある時期から、美味しいのはどんなんだろう⁇って、疑問符が付いてしまったのです。 この迷路みたいな思いに、答えを出せる方が、おりましたら良いご助言を頂ければ、幸いです。 よろしくお願いいたします。

回答 2 32
coffee バッジ画像
| 05/28 | 調査依頼

解決済み 深みに嵌りました。

ユーザー画像
coffee バッジ画像
| 05/28 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

ドリップコーヒーのフィルターがない時

ドリップコーヒーのフィルターが切れてしまった時はお茶パックでも大丈夫でしょうか?

回答 2 32
にゃん
| 03/11 | 調査依頼

解決済み ドリップコーヒーのフィルターがない時

ユーザー画像
にゃん
| 03/11 | 調査依頼
ユーザー画像
回答募集

コーヒーに金箔

金沢のお土産、金沢美人珈琲。 コーヒーに金箔って、 見た目以外の効果はあるのでしょうか。 コーヒーの黒に金箔が散る、 確かに綺麗なのですが、 金箔の効果で肌の艶が良くなるとか、 健康になれるとか、 どんな効果があるか教えていただけませんか。 宜しくお願いします。

回答 10 32
ゆみゆみ
| 04/25 | 調査依頼

回答募集 コーヒーに金箔

ユーザー画像
ゆみゆみ
| 04/25 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

お腹がゆるくなります😢対策は?

コーヒーを飲むとお腹がゆるくなる人がいるって聞いたことがありましたが、自分がそうなるとは思っていませんでした…。 以前はそうではなかったのに、いつから?何か原因が?と考えると、ちょうど1年くらい前、ハンドドリップで淹れるようになってしばらくしてからの様に思います。 その前までは全自動コーヒーメーカーで淹れて、毎朝飲んでいましたが、お腹への影響はありませんでした。 関係あるのかな? 自分なりに調べたら、クロロゲン酸のせいかな?と。 食欲を促進する効果があるようなので、食事と一緒か食後に飲むと良いのかなと思い、食事と一緒に飲むようにしてます。 でも食事と混ざる前にコーヒーだけの味を確かめたくて、最初の一口はコーヒーを先に飲んでしまいます。 …コレがだめ?😥 クロロゲン酸は焙煎が進むと減少しますよね。 中深煎りを飲むことが多いのですが、浅煎りよりは少ない程度なのでしょうか? それとも深煎りまでいかないと減らないですかね? ちょっと調子が悪そうな日はコーヒーを飲まないか、ミルクを入れてみたり、どうしても飲みたいけどヤバそうな日は正露丸のお世話になってます💦 でも毎朝コーヒーと正露丸を併用もどうかと思います。 何か良い方法は無いものでしょうか? コーヒー好きなので、本当は毎朝でも数杯でも飲みたいです。 このままコーヒーが飲めない体になってしまったらどうしよう🥲

回答 23 32
AYUMIN バッジ画像
| 01/07 | 調査依頼

解決済み お腹がゆるくなります😢対策は?

ユーザー画像
AYUMIN バッジ画像
| 01/07 | 調査依頼
ユーザー画像 バッジ画像
解決済み

生豆の管理

購入した生豆の管理方法や気を付けたい項目などありましたら、ご教授くださいませ。 今ある生豆をチェックしていたら、古いもので購入日から18ヶ月経過している豆もありました。 古い生豆は、面構え?が悪くなってきている気もします。 生豆を購入する際、クロップ一覧にて収穫年度や入港日なども気にしたりはするのですが、興味とお財布事情が絡み合い折り合いがついた生豆を優先して購入することが多いです。 生豆の保存可能期間ってどれぐらいなんだろう?常温冷蔵などの条件の違いも併せて教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

回答 9 32
サケモク バッジ画像
| 01/13 | 調査依頼

解決済み 生豆の管理

ユーザー画像 バッジ画像
サケモク バッジ画像
| 01/13 | 調査依頼
ユーザー画像
回答募集

コーヒーミル

こんにちは😃 コーヒーミルの清掃についてお伺いしたいのですが、ミルの真ん中付近に微分(?)のようなものがついたまま全然取れません。 ブロワーも使っているのですが、効果なしです… 皆さんはどの様にミルの掃除をしていますか? ちなみに、使用しているミルはタイムモア c2です☕️

回答 6 32
h/nKJ
| 03/27 | 調査依頼

回答募集 コーヒーミル

ユーザー画像
h/nKJ
| 03/27 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

UCCのコーヒー豆販売について

これはUCCだけじゃないんですけど、コーヒー豆の販売する時の量に関する希望なんですが、通常販売されているのは、200g、多いときは、300~500なんてものもあります。 僕の知る限り、コーヒー豆は焙煎してから数週間が一番美味しいと思います。 今の販売量だと、美味しい期間が過ぎてもコーヒー豆が残っている人が多いのではないでしょうか? 消費者としての希望なんですが、100gから、多くても150g入りにして頂けると、美味しい期間中に飲み切ることが、可能なのではないでしょうか? せっかく美味しくブレンドされていても、飲みきれなければ、もったいないと考えますが、如何なものでしょうか❓

回答 1 31
coffee バッジ画像
| 12/22 | 調査依頼

解決済み UCCのコーヒー豆販売について

ユーザー画像
coffee バッジ画像
| 12/22 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

商品の賞味期限

コーヒー豆は焙煎してすぐの鮮度が高いものが美味しいとよく聞きます。 最近は注文を受けてから焙煎してくれるお店も増えていますよね。 私もそういう焙煎やさんで豆を買っています。 ある自家焙煎のお店で、『理想としては、1週間以内で飲みきれる量を買って、また買いに来るのがいいよ』と言われたことがあります。 しかしながら、数日〜2週間ほど寝かせる(エイジング?)方が美味しいと感じる方や、そういう種類もあるのか、そうやって飲んでる方もいますよね。 更に、コーヒーは嗜好品ですので、焙煎から1年近くたっていても、その人がそのコーヒーを美味しいと感じるなら、それはその人にとっては賞味期限内であるから、賞味期限の設定は難しいと聞きました。 そういう観点からか、ドトールでは数年前までは、賞味期限ではなく焙煎日が表記してありました。(今は賞味期限表記になったような…) そこで質問ですが、UCCの市販のコーヒー豆の賞味期限は、焙煎から何ヶ月後に設定していますか? 豆と粉とで設定に違いはありますか? ずっと気になっていた事なので、理由も含めて教えていただけると嬉しいですが、差し支えなければで💦

回答 3 31
AYUMIN バッジ画像
| 12/15 | 調査依頼

解決済み 商品の賞味期限

ユーザー画像
AYUMIN バッジ画像
| 12/15 | 調査依頼
ユーザー画像
回答募集

uccのhawaiiのcoffee

日本で飲めないでしょうか?

回答 2 31
kojiroky
| 09/30 | 調査依頼

回答募集 uccのhawaiiのcoffee

ユーザー画像
kojiroky
| 09/30 | 調査依頼
ユーザー画像
回答募集

宇宙食としてのコーヒーについて

こんにちは。 〈宇宙食としてのコーヒー〉と〈地球外でのコーヒー栽培〉 について、調査をお願いします。 〈宇宙食としてのコーヒー〉はJAXAのHPをみると、他の飲料 やスープと同じように、水で戻すフリーズドライのようですね。 ただ、味はどうなのか。どんなフレーバーがあるのか。など 知りたいことが沢山あります。エスプレッソも飲めるのかな。 〈地球外でのコーヒー栽培〉については情報がありません。 宇宙ステーションISSや中国の宇宙ステーションでは葉物野菜 の栽培が行われた/行われているようですが、コーヒー栽培 の実現可能性についてはどうでしょうか? 〈宇宙コーヒー〉あれば飲んでみたいです。かなり。 小難しい調査依頼になりますが ^^; よろしくお願いします!!

回答 4 31
SORORI
| 03/19 | 調査依頼

回答募集 宇宙食としてのコーヒーについて

ユーザー画像
SORORI
| 03/19 | 調査依頼
ユーザー画像
回答募集

コーヒーウイスキー

コーヒーウイスキーを作りたいと思っています。豆とウイスキーの組み合わせでオススメある方、ぜひ教えてください!

回答 7 31
wakana
| 02/04 | 調査依頼

回答募集 コーヒーウイスキー

ユーザー画像
wakana
| 02/04 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

グアテマラのコーヒーの特徴

グァテマラのコーヒーは火山性土壌により、グァテマラのコーヒーの特徴を産み出すといわれますが、グァテマラのウエウエテナンゴ地区は、非火山性地帯であり、火山性土壌ではないのですか? 調べると、土壌は石灰石となっていました。火山性土壌の恩恵はないのですか?

回答 3 30
espresso
| 09/27 | 調査依頼

解決済み グアテマラのコーヒーの特徴

ユーザー画像
espresso
| 09/27 | 調査依頼
ユーザー画像
回答募集

ソイラテ

ソイラテが大好きで毎日のんでいますが、豆乳にも色々あり、どんな豆乳が1番あい、お店で使われているのでしょうか?

回答 1 30
もこたん
| 10/04 | 調査依頼

回答募集 ソイラテ

ユーザー画像
もこたん
| 10/04 | 調査依頼
  • 26-50件 / 全102件